記録ID: 925393
全員に公開
ハイキング
近畿
天狗倉山(熊野古道と海と愉快な仲間)
2016年07月23日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:15
- 距離
- 1.4km
- 登り
- 383m
- 下り
- 0m
コースタイム
天候 | 霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
反対側の登山口、海山道の駅などに駐車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
馬越峠まで全般石畳。雨の場合とっても滑りやすく要注意。 峠より山頂まで特に危険はないが、山頂の大岩の梯子は注意 |
その他周辺情報 | 尾鷲に魚市場で食事・海産物土産ものあり |
写真
感想
3月の八方スキー合宿以来。今回は熊野古道から天狗倉山と海を愉しみ、何十年ぶりのユースホステルに宿泊しBBQを堪能するフルコース。
梅雨明けしたはずが、あいにくの天気で熊野古道の石畳はよく滑った。山頂での海を臨む景色も見えず残念ではあったが、4か月ぶりの会話はよく弾んだ。
熊野古道らしい雰囲気を十分に堪能し、尾鷲で海の幸もいただき(私以外)、南伊勢の海岸べりをドライブして、五か所湾へ。海水浴と釣りをしてBBQの食材を確保する予定だったが、餌を準備できず、海水浴場はそれっぽいものの誰もいないところだった。
早々に伊勢志摩ユースをめざし、大型総合スーパーで酒と食材、炭を用意し風呂に入ってBBQに突入。時折大きな蚊に襲われるものの生ビールあり日本酒ありウィスキーあり、貝にエビ、イカや各種肉とOM君自家製のジャガイモなどなど楽しいひと時をユースで過ごすことができた。
早い始まりだったためユースの本来の消灯時間である夜10時には寝床に入った。
次回は秋か冬か、また楽しいひと時を設けましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する