記録ID: 92933
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
位牌岳・袴腰岳・愛鷹山:年初のゆったりハイク
2011年01月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,279m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
行動時間:184分
8:44 長泉森林公園出発 → 8:54 桃沢上ゲート → 9:08 一服峠登山口 → 9:22 愛鷹山行廃道分岐
→ 10:05 馬場平北稜線 → 10:16 袴腰岳 → 10:49 位牌岳 → 11:18 袴腰岳 → 11:30 馬場平 → 11:48 愛鷹山
→ 11:52 愛鷹山・馬場平のコル → 12:14 愛鷹林道 → 12:25 桃沢上ゲート → 12:36 長泉森林公園帰着
備考:位牌岳直下で10分程度休憩
8:44 長泉森林公園出発 → 8:54 桃沢上ゲート → 9:08 一服峠登山口 → 9:22 愛鷹山行廃道分岐
→ 10:05 馬場平北稜線 → 10:16 袴腰岳 → 10:49 位牌岳 → 11:18 袴腰岳 → 11:30 馬場平 → 11:48 愛鷹山
→ 11:52 愛鷹山・馬場平のコル → 12:14 愛鷹林道 → 12:25 桃沢上ゲート → 12:36 長泉森林公園帰着
備考:位牌岳直下で10分程度休憩
天候 | 快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし。 一服峠に上がる登山道から途中分岐を経由して愛鷹山を目指すのはオススメできません。 工事で登山道が寸断されており、コースを見失います。一服峠行登山道から100-200m程更に 愛鷹林道を西に向かうと別の登山道がありますのでそちらを使ったほうが無難です。 |
写真
感想
今年初めての山行。
1/2というのは、その後の正月休みの過ごし方を決定付ける様な気がします。
12/31、1/1と正直お祭り騒ぎの後、得てしてそのままお休み気分に流されがちです。
朝、一部の人に出し忘れた年賀状を投函しに郵便局に車を走らせている最中にふと目にした
青空と街をジョギング中の人だかりを見て、自分も動かねば、そう感じました。
本日は不摂生だった体にムチ打って、近所の位牌岳・袴腰岳・愛鷹山を歩いてきました。
時間に気兼ねせず、歩いたり時には稜線でいつもの様に走ってみたりしました。
本日は文句なしの快晴でもありました。富士山も朝からくっきりとその姿を見せてくれました。
一応、今回は前回できなかったブナの大木を鑑賞する事と未踏のトレイルを歩く事を目的としました。
やはりあのブナは立派ですね。先日の天城猫越峠近くのブナの方が大きめでしたが、
形といい生育状態といい決して天城のブナに見劣りしないものです。
未踏のトレイルの方も、思ったより踏み跡あり問題なく下る事ができました。長泉森林公園から
愛鷹山を目指す場合は、このトレイルは非常に便利ですね。
唯一、一服峠に上がるルートから愛鷹山を目指した時は参りました。途中からコースが
土木工事で寸断され、袴腰岳から少し南に下がった稜線まで道なき道をひたすら登りました。
幸い、方向感覚が掴めていた事と樹木もまばらだった為、ヤブ漕ぎには至りませんでした。
位牌岳南面からの駿河湾の景色は最高でした。
快晴無風の中、音も無いせいかいでボカボカ我を忘れてしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1776人
ainuさん、あけましておめでとうございます。
”1/2というのは、その後の正月休みの過ごし方を決定付ける様な気がします。”とainuさんが書いているとおりですよね。僕も失敗しました。正月を不摂生して体重が1.5キロ増えたまま、5日にご来光登山をして身にしみました。
でもこれで僕もモードが切り替わりましたが
ところで富士山こどもの国には、何度か友達家族達とパオに泊まった事が有るのですが、そこからこの山々はよく見ていました。歩くとこんな感じなんですね。冬の日だまりでぽかぽかと歩くと気持ち良さそうです。
ainuさんは走るのでしょうが
いやぁ〜、今日は寝坊で出動できませんでした。
どうもこの季節里山だと、特に早出でないと道がぬかるくるので、つい朝10時自宅出発なんて
気持ち悪くてその気が失せてしまいます。同じ早出のFutaroさんなら分かってくれるかも。
こちらは、この記録直後体調不良で朝ジョギングすらできてませんでした。ここでようやくよくなってきました。
(結局、体調不良で運動不足は避けられませんでした)
愛鷹山塊は、隣の富士山からするととても地味に映るかと思います。
でも、こどもの国側から一番近い越前岳には、その富士山を眺めようと、他県からも登りに来る人たちがいるようです。
どちらかと言うと、人が少ない駿河湾側を朝早めにさくっとジョギング+早歩きでやってしまうのがお気に入りです。
明日もこの辺は晴れるようです。
既にpuyoさんに富士山やられてしまってますので、早出でどこか山ジョグしてみようかと思います。
良いお休みを!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する