記録ID: 932794
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						あきダイトレ完歩、滝畑〜槇尾山〜和泉中央
								2016年08月06日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				大阪府
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:38
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 661m
- 下り
- 871m
コースタイム
| 天候 | 晴れ〜豪雨〜曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
写真
感想
					あきのダイトレ未踏区間、滝畑から槇尾山を制覇すべく、
猛暑の中電車、バスを乗り継ぎ滝畑へ。ダイトレの軌跡をつなぐべく
岩湧山登山口へ。気温30度、いよいよスタート。
案内版を確認しながら槇尾山登山道へ。
まずは第一ピークのボテ峠、かなり下り少し登って番屋峠、さらに下り
追分へ。猛暑のアップダウンはきつい。さらにここからいよいよ
終点の槇尾山へ。けっこう険しい道。急登を切り抜けようやく槇尾山施福寺へ。
ダイトレ完歩達成!
境内を散策し昼食。バス停方向に下山。和泉中央駅をめざす。
お寺の参道を下り、林道を通り抜け住宅街へ。休憩していると
声をかけて下さる方が。道を教えていただく。
170号線方向へ進み、槇尾中学から国道480号線へ。
トンネルを抜けると急に猛烈な雨。あわてて傘をさす。
雨脚がだんだんと強くなり雷も。危険な状況。
ちょうど運よく町工場の軒下倉庫が。雨宿りをさせて
いただく。助かった。ますます雨が強くなり耳をつんざくものすごい雷鳴。
しばらく休んでいるとそこに工場の方が車で来られた。お礼を言うと
雨が心配で見に来られたとのこと。驚いたことに、ワゴン車を出して下さり
和泉中央駅まで送りましょうと言って下さった。ものすごくありがたいが、
雨足が弱まってきたので予定どおり歩くことにした。
小一時間雨宿りをさせていただき大助かり、ありがとうございました!
歩きだしてしばらくすると雨もあがり、快適なハイキングに。
無事和泉中央駅に到着できた。すばらしい出会いの幸運なハイキング
だった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:588人
	 akipapa
								akipapa
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										
 MGF さん
											MGF さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
akiちゃん・・・ダイトレ完歩おめでとう
どのルートでも完歩するのは中々大変ですね
少し歩き残しがあったりすると、再訪するほどでもないし・・・とついつい躊躇してしまいます。
そういう私も屯鶴峯から二上山、ブンタ谷分岐から槇尾山と残しております。
またもう少し涼しくなったら再訪してみます
少しの歩き残しがあり再訪するほどでもない・・・
まさにその通り!我が家からはごく身近なダイトレ、
今頃やっと完歩です。
hidenoriさん、ダイトレの残り歩かれるときはぜひご一緒させて
下さい。
猛暑と雷雨のなか、あきさんの完歩、おめでとうございます。よかったですね。
今回も幸運にめぐまれました。あの雷雨にはびっくり、河内長野市では
停電があったそう。そんな中、軒下で雨宿りでき命拾いしました。
あきのもつ幸運?
次のもみじ谷も楽しくなりそう、ぜひご一緒宜しくお願いします。
山の中であの雷雨に合っていたらそれはそれは怖かったでしょうね!
私も丁度泉ヶ丘で電車を降りた時にバリバリドカン!と地響きがして一瞬停電、改札機が止まっていました!
運良く雨宿りも出来て、その後は割と涼しく歩けたのではないでしょうか?
アキちゃんのラッキースターのお陰か、弘法大師のご利益か?ですね!
想い出に残る1日になりましたね。
ダイトレ踏破おめでとうございます(^^)
コメントありがとうございました。
すぐ間近でピカッ!バリバリ!!!ものすごい轟音でした。
河内長野市内で停電があったこと、会社に行って聞きました。
ほんと、雨宿りできて運が良かったです。
雨上がりのハイクは涼しくて快適そのもの、ダイトレ踏破記念のような
登山になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する