記録ID: 935391
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								中央アルプス
						長者峰、高嶺山、悪沢山、上悪沢山、来見山 (南信州)
								2016年08月09日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:24
 - 距離
 - 14.1km
 - 登り
 - 842m
 - 下り
 - 834m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						センターラインの無い道路を、ひたすら上ると「平谷村高嶺の展望台」の駐車場が有ります。 駐車場にはトイレ、展望台、ハイキングマップがあります。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					全体に道幅も広く、よく整備されています、危険個所はありません。 | 
| その他周辺情報 | 信州平谷温泉「ひまわりの湯」 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今回は、静岡県か長野県何方に行こうか迷っていましたが、静岡の山では山ヒル情報が有りましたので、ヒルを避けて長野県行きにしました。
猛暑を避けて、出来るだけ早朝の出発としました、「ひまわりの湯」からの登山道もありますが、今回は展望台までは車で行くことにしました。
展望台に行くと、2台の車が駐車していました、前日からの車中泊の様です。
登山者かと思いましたが、星空観察に来た人のようでした。
展望台駐車場は、標高1599mでいきなり素晴らしい展望、今までの登山にはない展開です。
猛暑が続く中、朝の気温は17℃と少し肌寒い位でした、登山終了後の気温も24℃とさすがは標高が対炒め、涼しかったです。
特に見晴台では、風が吹いていてとても涼しかったです、これだけ風が吹くと秋から冬にかけたは寒くなるのでは?
来見山頂は残念ながら展望はありません、アップダウンの道を行った先に展望がないと少しがっかりします。
登山道の整備と、新たなコース開拓をしてくださる方に感謝。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3255人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								なこえ
			
									
									
									
									
									
							
										
										









					
					
		
nakoeさん、おはようございます。
奥まで行きましたね。
展望もいい。浜松から行きやすいので、私も行ってみます。
奥は入ったことがないのです。(g)
gさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
静岡の青笹山は、山ヒル情報が在ったため、ちゅうちょしました。
今回の山は最初から1500m越えで、展望も良くいつもの登山とは、一寸感覚が違いました。
一番奥の来見山頂は展望がなく、少し残念でした。
星空が綺麗みたいで、車中泊も良さそうですね。
ここなら私達女友達でいけそうです。挑戦してみたいです。
tosiko88 さん
十分行く事が出来ます、最初からこの展望です、後は自分の行ける所まで、
見晴台まで行けば十分かと思います。
登山道はとても歩きやすい道です。
来見山頂は展望がありません。
9/4同じコースいってきました。
来見山の手前の展望台で、nakoeさんの蚊除け落ちてました。
雨アザラシで少しはねた泥がついてました。
今度会うとき返します。
動くかは?だけど。(g)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する