記録ID: 950169
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山ダメ、破風・土鍋ダメで志賀・旭山登山
2016年08月28日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:45
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 106m
- 下り
- 93m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:37
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 0:45
距離 1.8km
登り 106m
下り 107m
18:12
18分
旭山駐車場 出発
18:30
18:38
19分
旭山山頂 到着
18:57
旭山駐車場 帰着
18:16 旭山登山道駐車場 出発
18:30 旭山山頂 到着(〜18:38)
18:57 旭山登山道駐車場 帰着
18:30 旭山山頂 到着(〜18:38)
18:57 旭山登山道駐車場 帰着
天候 | 霧雨だけど強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無いが今朝方までの雨で水を含み大変滑りやすくなっている。 好天時なら全く問題がない。登山道というより散策道という趣。 |
その他周辺情報 | 周辺にトイレ、水場なし。ホテルの手洗いを除けば最寄りの水場とトイレは1.9km先(登り)にある志賀高原「山の駅(旧蓮池ロープウェイ)」となる。 猿の生息地なので車の窓ガラスはしっかり閉めておきましょう。 |
写真
感想
当初8月27日(土)には四阿山・根子岳登山を計画しており、当日午前4時半に登山口である菅平牧場に向かったら土砂降り。道が川のよう。台風の影響で仕方がないけど諦めきれないので戸隠奥社に隣接する戸隠自然植物園で2時間ほど雨の中を徘徊。雨で行き場を失った登山客に結構すれ違う。
翌日は晴れるだろう、と思いきや日曜日の朝もこれまた「雨」 昼過ぎまで家の掃除したり理髪店に行くも気持ちは抑えられず家から山頂が見えた破風岳に突撃するも山頂到着時には横殴りの雨!車が揺れる強風! ちくしょー!と叫びつつ万座・白根を抜け(雲で真っ白。この時点で午後5時過ぎ)志賀高原に向かう。
仕事でよく行く蓮池手前に小さな山があったな、と思い出す。それが旭山。自宅の裏山も旭山だけど全国的にはこっちの方がメジャーだな。悔しいけど(笑)
観光客がどんどん下山する中、ヘッドライト装着しての気晴らし登山。昼間で晴れていれば気分転換にもなったけどこの時間じゃ逆に欲求不満が溜まったみたい。
馬鹿な俺。道もぬかるんで滑りやすい。ここも風が強くなってきて頭上の木々からは折れた枝葉が落ちてくる。長居は無用。
四阿山には来週行こう、そうしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する