記録ID: 993180
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								妙高・戸隠・雨飾
						雨飾山(小谷口ピストン)
								2016年10月29日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:17
 - 距離
 - 8.5km
 - 登り
 - 1,018m
 - 下り
 - 1,030m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:53
 - 休憩
 - 0:12
 - 合計
 - 6:05
 
					  距離 8.5km
					  登り 1,035m
					  下り 1,030m
					  
									    					 
				
					今年最後に北陸方面へ行きたいと思ったものの、この辺りはどこも雨。ならばと雨が降ってこその山(?)雨飾山へ。
メジャーな小谷ルートをとり登山口へ着くと突然雨が降り出し終始止まず。後半はみぞれ交じりになってました。
こんな天気ですので百名山ですが人もまばら。8名しか会わず。
景色もなかったので、ひたすら精神修行となりました。
							メジャーな小谷ルートをとり登山口へ着くと突然雨が降り出し終始止まず。後半はみぞれ交じりになってました。
こんな天気ですので百名山ですが人もまばら。8名しか会わず。
景色もなかったので、ひたすら精神修行となりました。
| 天候 | 雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					雨天時、荒菅沢増水注意 | 
| その他周辺情報 | 雨飾荘露天風呂(寸志) | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					恐らく今年最後になるであろう北陸方面へ。
どうもこの方面へ行くと天気が悪い確率高く、白山、薬師、越後駒ヶ岳と百名山だけで3山が雨。そこに今回、雨飾山が加わりました(今回は雨飾りだからという訳分からない理由でわざと雨の日に行った感じはありますが)。
結構メジャーな山域なので雨でも人がいると思いきや全然いませんでした。それどころか猿やらイノシシの方が多く見かけました。(熊に会わなかっただけが幸い)
終始雨でしたが、山頂付近はみぞれ交じりになっており、もうこの山域は降雪ありそうな予感がしました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:662人
	
									
										
							
										








					
					
		
登りましたが、まさかの山頂には雪が積もってました!夜に降ったんですね。本格的な登山道に入ってから木道が凍っていて、木々は樹氷になっていました。
下山時にはだいぶ解けていましたけど、山頂直下はとても滑って怖かったです。
降りましたか。
ついに冬の始まりですかねえ。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する