記録ID: 999450
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						経ヶ峰で夜景はんと
								2016年11月04日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 三重県
																				三重県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:04
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 367m
- 下り
- 443m
コースタイム
| 天候 | 晴・気温5〜12℃ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 そこが一杯の場合は目無地蔵第2Pへ | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 細野ルート上、尾根道との出合付近にオオスズメバチが群れている木有り | 
写真
										空霞みがちの休日、ヒキコモリまっしぐら。
のつもりでいたyakeikaryudo、aptx4869さんに連れ出される。
ということで、いつもの2人で夜景はんとです。
今宵向かう先は三重の経ヶ峰(yは2年ぶり、aさんは初)。
最短ルートの細野ルートで登ります。
						のつもりでいたyakeikaryudo、aptx4869さんに連れ出される。
ということで、いつもの2人で夜景はんとです。
今宵向かう先は三重の経ヶ峰(yは2年ぶり、aさんは初)。
最短ルートの細野ルートで登ります。
										尾根に合流し少し登ったところ。
この木にオオスズメバチが群れてましたので要注意。
木の中か土中に巣があると思われます。
間近で気づいたんですが、夕方&気温低かったんで動き鈍くて良かったです。
						この木にオオスズメバチが群れてましたので要注意。
木の中か土中に巣があると思われます。
間近で気づいたんですが、夕方&気温低かったんで動き鈍くて良かったです。
		撮影機器:
		
	
	感想
					経ヶ峰はどんな夜景か想像つかなかったですが、行きたかったので念願でした。
霞んではいたもののくっきり伊勢湾の湾曲が見えたのでなかなかグッドな夜景でした。
経ヶ峰自体も360度パノラマ展望で昼間でもなかなかいい山ではないでしょうか。
個人的には結構気に入った山でした。
夜景撮影は風強く、寒くカメラのピントが合わない><
今度は霞んでいなくて風もおだやかな時に行きたいと思います。
yakeikaryudoさん、お付き合いありがとうございましたm_ _m
個人の記事&夜景パノラマ画像はこちら:
http://nighthiking.jp/yakei/kyogamine/
					
					2年ぶりの再訪となった経ヶ峰。
前回は夜明け前〜朝方に夜景&富士山展望を狙うも、天候が優れず見事撃沈。
(前回訪問レコ ⇒ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-541190.html
 夜景写真 ⇒ http://hidebuu.web.fc2.com/kyougamine.html)
で、今回はというと、、、空霞んでてまたしても撃沈。
次来るときは空が澄んでいる時に、あと凪の時に!
吹きっさらしの山での夜景観賞&撮影は寒いさぶい。
でも、これからが夜景の季節。
今年の冬もマイペースで気ままにいくとしますか。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:656人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する aptx4869
								aptx4869
			
 
						
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する