HOME > ymiyakeさんのHP > プロフィール
岡山県百名山
鳥取県の山(分県登山ガイド)
岡山県の山(分県登山ガイド)
改訂版 新ルート岡山の山百選
くじゅう17サミッツ
出羽三山
日本三霊山
六甲全山縦走
小野アルプス
美作アルプス
プロフィール
プロフィール
達成済山リスト










挑戦中の山リスト [?]
日本百名山58
日本二百名山25
日本三百名山22
花の百名山46
新・花の百名山36
中国百名山74
東北百名山(東北百名山地図帳)20
新日本百名山65
しま山100選16
四国百名山47
都道府県別最高峰25
日本百低山28
ヤマレコ30選16
兵庫県の山(分県登山ガイド)30
四国百山41
魅力別で選ぶ日本新百名山63
日本名山図会48
ふるさと百名山48
わが愛する山々14
北海道の百名山27
吉田類低山3013
中国地方の山100選65
所有資格・山岳保険・山岳会
ユーザ名 | ymiyake |
---|---|
ニックネーム | ymiyake |
携帯電話番号 | 登録済み |
登山経験 | 1987年〜 (登山歴38年) / 山行日数 1448日 |
現住所 | 岡山県岡山市 |
性別 | 男性 |
誕生日 | 3月20日 |
血液型 | A型 |
出身地 | 岡山県岡山市 |
山以外の趣味 | 読書、テレビでドラマ、卓球など |
職業 | 引退 |
自己紹介 | 本当に気の会う少数の方と、でなければ夫婦二人だけで山歩きを楽しんでいます。毎日Sundayなので今まで名前しか知らなかった花の山や展望の山へ行きたいです。年のせいか達成感やスリルよりも、楽してきれいな景色と花を楽しむがモットーです。天気が一番大事なので、weather newsなどで天気を見てから出かけます。心配しすぎて、「あーあ、行っとけば良かった」と後悔することも多いです。 2017年は北海道、2018年は東北へ一人でそれぞれ2週間ほど、ほとんど全部車中泊で登山+観光を楽しみました。2019年は利尻+礼文で1週間、そのあと斜里、羅臼、大雪山など行きました。 2020年は妻と旭岳をいろんなコース、富良野岳、函館山、積丹半島。 そのあと一人で東北の紅葉巡り。西吾妻山、安達太良山、会津磐梯山、栗駒山。 2021年は妻と礼文島3日、大雪山黒岳。天気がよくなかったのでその後富良野観光。半分くらいは車中泊。 2022年。納沙布岬〜根室〜釧路湿原〜襟裳岬〜アポイ岳〜樽前山〜函館山〜恵山〜イワオヌプリ〜積丹半島〜おたる水族館。 10日ほど総走行距離2500km。 綺麗な函館山の夜景も見えました。 隠岐の島4島、鳥海山+出羽三山+佐渡島もフェリーと車で回りました。 紅葉をみに一人で祖母山、韓国岳、高千穂峰、桜島など行きました。愛媛県から大分へフェリー。 ーーーーー 2023年は元旦から石鎚山。 赤城山、天城山、筑波山。 スノーモンスターの蔵王岳、那須岳。 5月は剣山〜三嶺縦走のあと雪の涸沢。末から東北。大平山、森吉山、八甲田山から津軽半島、下北半島。 ***森吉山のあと車が壊れて岡山まで運んだが結局廃車。三週間車のない生活**** 7月は赤岳、瑞牆山、金峰山。 谷川岳、男体山、日光白根山。 8月は末に五竜岳。 9月に入って5月の続きを行きました。大間から函館へ渡って南暑寒岳迄。(秋田県、岩手県、青森県、北海道) 紅葉は以前とは違ったルートで栗駒山など東北の山々) 本当の「神の絨毯」見たい。2024 年に妻と磐梯山方面の紅葉を楽しみにします。 yellowknife 2024年1月 マイナス35〜40 ℃の世界で3日連続で最高のオーロラ!そこで運を使い果たしたか、バンクーバーへの便が欠航になり、トロント、モントリオール経由の大廻りで一泊増えフラフラになって帰国。 ------- 2025年 3月に73歳になり、体力もバランス力も落ちてきたのを実感。 今年がアルプスや長い北海道も最後かと。 八丈島、北海道二週間(礼文島がメイン)、鹿島槍ヶ岳、穂高岳、槍ヶ岳、雨飾山など行ければいいですが。 |
- 2025年09月15日篭山(岩岩も階段も無くて歩きやすい) 42 26
- 2025年09月07日那岐山(C〜A〜B) 18 43
- 2025年09月01日岡山県立森林公園(秋の花が全く無かった残念😭) 27 41
- 2025年08月30日熊山(福生寺から) 17 38
- 2025年08月28日岡山県自然保護センター(南蛮ギセルの頃) 11 34
最新の山行記録
- 2025年08月22日季節の花(キレンゲショウマ、レンゲショウマ)
- 2025年07月26日遠征の条件
- 2025年06月01日岡山県自然保護センター
- 2025年01月14日年寄りのボケtest
- 2025年01月09日広島県民の森 パウダースノーを横目に。
最新の日記