ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > noriさんさんのHP > プロフィール

プロフィール

プロフィール

挑戦中の山リスト [?]

山梨百名山
58
日本百高山
65
ユーザ名 najimanejt
ニックネーム noriさん
携帯電話番号 登録済み
登山経験 1976年〜 (登山歴49年) / 山行日数 2日
現住所 東京都
性別 男性
血液型 A型
出身地 山梨県
山以外の趣味 ランニング、50歳代にフルマラソンを約30回完走しました。
自己紹介 谷川岳の岩壁ルートを中心に20代から30代にかけて岩登りに夢中になりました。登攀履歴は山域ごとに下記の通りです。
◎谷川岳一ノ倉沢 1.衝立岩正面壁雲稜第一ルート、2.衝立岩正面壁ダイレクトカンテ、3.烏帽子岩南稜、4.烏帽子沢奥壁中央カンテ、5.烏帽子沢奥壁変形チムニー、6.烏帽子沢奥壁凹状岩壁、7.烏帽子沢奥壁ダイレクトルート、8.衝立岩中央稜、9.コップ状岩壁正面壁雲表ルート、◎谷川岳幽ノ沢 1.中央壁正面フェース、2.V字状岩壁右ルート
◎穂高岳 1.屏風岩東壁青白ハング鵬翔ルート、2.前穂高岳北尾根、3.前穂高岳四峰正面壁北条新村ルート、4.滝谷ドーム中央稜、5.ドーム北壁、6.クラック尾根、7.第一尾根、8.北穂東稜
◎剱岳 1.八ツ峰六峰Cフェース剣稜会ルートから八ツ峰上半縦走
◎北岳バットレス 1.第4尾根主稜、2.第4尾根下部フランケからDガリー奥壁
◎八ヶ岳 1.横岳西壁大同心正面壁雲稜ルート、2.横岳西壁各ルート、3.赤岳センターリッジ
◎甲斐駒ヶ岳 1.尾白川坊主岩東稜
私が登ったころは、1980年代で初登攀争いが盛んだった1950~60年代の後の少し岩壁登攀が落ち着いた頃でした。それでも土日の谷川岳一ノ倉沢の各ルートには、必ずクライマーが取り付いていました。今でも衝立岩中央稜のテラスから見た一ノ倉沢出合方面の気持ちの良い景色が忘れられません。懐かしい思い出です。