ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

計画ID: p30609
全員に公開
沢登り
東北

和賀山塊(堀内沢〜マンダノ沢〜天狗沢〜羽後朝日岳〜部名垂沢下降)

2012年09月26日(水) ~ 2012年09月30日(日) [予備日: 2日]
都道府県 秋田県
mico その他4人
体力度
判定データなし
集合場所・時間
部室 9:00
GPS
22:00
距離
23.4km
上り
1,330m
下り
1,320m
地図上に表示

行動予定

9月26日 移動
9:00 部室集合
9:30 出発
14:30 夏瀬温泉着 C1
16:00 天気図

9月27日 行動1
4:00 起床
5:00 出発
5:40 堀内沢取水口着、入渓
    マンダノ沢・八瀧沢二俣着(テン場適地あり)
※マンダノ沢まではゴーロ。スラブの枝沢があったらマンダノ沢まであとちょっと。
?:?? 二条15m滝(右岸巻ける)少し高くて恐いらしい。ザイルあると良い?
?:?? 2段の滝で15〜20M位(一段目は左岸より小さく高巻き、上段は右岸テラスより登り落ち口へ至りました。)
?:?? 沢が開け穏やかに
?:?? 蛇体淵(標高760Mの魚止め沢出合の5M先)テン場適地
※マンダノ沢からは傾斜強まる。巨岩帯と瀑布。

9月28日
5:00 出発(蛇体淵は左岸を巻く)
5:30 標高860Mの上天狗沢と下天狗沢の出合い(テン場適地)(マンダノ沢・八瀧沢出合いから空身で3時間、かなりゆっくり歩いて6時間)
 上天狗沢出合いすぐに8m滝(右壁から登れる?)
※そのあとはナメ沢・滑滝
※ナメが終わると小滝連続
 10m滝(左岸より高巻き…容易)
※多くの小滝は直登容易、その他も巻き道明瞭
?:?? 1,180M付近で水が涸れ、沢窪をツメます。
?:?? その沢窪も1,260付近で消失、そこからはヤブ漕ぎとなりました。
?:?? せっせとヤブを漕ぐこと30分、稜線
?:?? 朝日岳着
?:?? 下山開始(部名垂沢へは踏み跡あり、わかりにくい所はピンクテープあり)
?:?? 部名垂沢着、降ってく(滝や深い淵などにはシッカリとした巻道や、FIXロープ、赤テープなどあり)
?:?? 二俣着
※部名垂沢の二又。下降してきた沢は左の沢だが、間違って右の沢を下れば、難所の連続のようだ。
?:?? 最初の堰堤
※堰堤から先は、左岸に歩きやすい道がず〜っと続いています。
※ず〜っとこの道をたどると草原の広場(たっくさんのマーカーあり)に出て、突然道が無くなります。「あれ?続きの道はどこに?」と…。
?:?? その道が消えたところより川方向へ進むと水道管のような残骸が…。右岸に顕著な踏み跡があり、辿ること1分で部名垂林道に出ます。(2万5千図通り標高340M付近です)
その部名垂林道を下ること約25分で新奥の細道、夏瀬林道の分岐に出ます。
さらにその分岐から夏瀬温泉まで約4K(約1時間)の林道歩き!

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
抱返り渓谷、羽後朝日岳、大神成、北川舟
ロールマット
コンパス
筆記具
ライター
ナイフ
保険証、学生証、免許証、現金
飲料
団装水1L+個装
トイレットペーパー
三角巾
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
沢靴
手袋
ビニール袋
替え衣類
入浴道具
※迎えに来てくれた人に持ってきてもらう
シュラフ
シュラフカバー
ザックカバー
クマよけ鈴
時計
日焼け止め
非常食
3食分
フォーク、箸、スプーン
サンダル
カップ
環付きカラビナ
テープスリング
ロープスリング
新聞紙
共同装備
テント
テントマット
ツェルト
テント修理愚
火器
ガスカートリッジ
へら・お玉・まな板
コッヘル(鍋)
食器
医療箱
ラジオ(替え電池)
無線機(替え電池)
ブス板
天気図用紙
蚊取り線香
ジフィーズ
テープスリング
ロープスリング
環付きカラビナ
カラビナ
ザイル
8環セット
ハーネス
細引き
ヘルメット
山行目的 多分現役最後の沢登り!安全かつ満喫する!
緊急時の対応・ルート 雨が降ると増水がすごい。雨が続くようなら恐いので諦める。
テン場適地はいくつかあり、停滞はできそう。
雨が振り続ける訳ではない・豪雨ではない、なら行きたい。

稜線に逃げることだが、
『マンダノ沢と八滝沢の急峻な分水尾根の稜線は「治作峠」と呼ばれている。仙北マタギによると、かつては岩手県沢内村との交易路になっていたという。』
→逃げ道にはできる?

しかしそのまま下山とはいかないので、とにかく雨が来ないこと祈る他ない。
注意箇所・注意点 小滝多し。要クライミング技術。
お助けシュリンゲ・ザイル等を活用する。
雨が降れば停滞する可能性も十分ある。

ルート上で懸垂下降が必要な箇所は、計画上は見当たらない。
しかし、高巻きに失敗すれば必要になるだろう。
ビレイは、上からであれば使うことはあるかもしれない。
下からのビレイは途中の支点がなさそうなのでたぶん使わない。できない。

下山は急傾斜。ピンソールがあると最高。
食事 かさばるのが嫌なので、レーションはナッツやバナナチップにしたい。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する