計画ID: p3854421
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鋸尾根~大岳山~馬頭刈尾根
2024年12月31日(火)
[日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
集合場所・時間
生田 0520登戸 0524
登戸 0533
立川 0601
立川 0605、2番線青梅行
青梅 0635
青梅 0640 奥多摩行
奥多摩 0717
- GPS
- 08:16
- 距離
- 14.4km
- 上り
- 1,400m
- 下り
- 1,500m
行動予定
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 8:16
- 距離
- 14.4 km
- 登り
- 1,412 m
- 下り
- 1,512 m
帰りは荷田子からバス
装備
個人装備 |
財布
健康保険証
スマートフォン
腕時計(GPS付)
コンパス
笛
メモ用紙、ペン
ヘッドランプ
予備電池
ナイフ
ライター
救急用品
テーピングテープ
レスキューシート
ツェルト
トイレットペーパー
ゴミ袋
日焼け止め
熊鈴
ザック
ザックカバー
軽登山靴
ストック
帽子
レインウェア
防寒具(フリース等)
手袋
予備靴下
手拭い
テルモス
マイカップ
マスク
充電器
|
---|---|
備考 | ザック 紺 パンツ 緑 レインウェア 上着赤、パンツ黒 |
山行目的 |
トレ |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
大岳山までは引き返す。但し大岳山近くまで進んでいたら、最短ルートで御岳山へ。ケーブルで下山。 白倉分岐 or つづら岩から南へ下山、それより先なら突き進む。 |
注意箇所・注意点 | 落ち葉、クマ、無理をしない(4ヶ月ぶりの山) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する