計画ID: p4939132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳
2024年12月22日(日)
[日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
集合場所・時間
秦野駅7:15集合、7:20発ヤビツ峠行バス利用。帰路は大倉バス停よりバスかタクシーで渋沢駅へ向かう予定。
- GPS
- 07:43
- 距離
- 13.9km
- 上り
- 1,098m
- 下り
- 1,577m
行動予定
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:43
- 距離
- 13.9 km
- 登り
- 1,121 m
- 下り
- 1,590 m
09:11
14分
林道交差点
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下×2セット
手袋×2セット
ネックウォーマー
防寒帽
防寒着
雨具(上下)+傘
靴
ザック
昼ご飯+カップ麺かスープ
行動食
非常食
飲料+白湯
レジャーシート(新聞紙)
ビニール袋
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
チェーンスパイク
着替え
カイロ
|
|---|---|
| 備考 | 要耐寒装備 |
| 山行目的 | 体力増強、塔ノ岳ルート研究 |
|---|---|
| 緊急時の対応・ルート | 体力と天候次第で、三ノ塔尾根・烏尾尾根・政次郎尾根等にて下山も考慮する。 |
| 注意箇所・注意点 | 三ノ塔の先にある鎖場・キレット、尾根下りの際の足許には注意したい。 |
| 食事 | 食事は各々携帯する。 |
| その他 |
冬至の翌日であることに留意する。 東京日の出 6時50分頃 日の入 16時30分頃 昼の長さ 約9時間45分 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手


清太郎
hisakataleo
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する