[山行計画書] 富士山頂
(山行種別:ハイキング, エリア:富士・御坂)
2025年09月20日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
山行目的会社のハイク部の活動だぜ
集合場所・時間【前日】
1900 京王線調布駅合流
1900-2100 レンタカーで八本木荘へ

【当日】
0430 八本木荘発
0500 登山開始
行動予定 富士宮口五合目 05:00 - 05:20 六合目 - 06:20 新七合目 - 07:10 元祖七合目 - 07:50 八合 - 08:20 九合 - 08:50 九合五勺 - 09:20 富士宮ルート山頂 - 09:40 富士山頂 - 10:25 吉田・須走ルート頂上 - 10:27 須走下山口 - 10:57 御殿場ルート山頂 - 10:59 富士宮ルート山頂 - 11:13 九合五勺 - 11:28 九合 - 11:43 八合 - 12:03 元祖七合目 - 12:28 新七合目 - 12:53 六合目 - 13:03 富士宮口五合目
緊急時の対応・ルートトラブルがあればそこで下山する
食事行動食(装備を参照)
計画書の提出先・場所コンパス

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 
 

個人装備品【ここから衣服】登山靴(中山製靴1000DX), 登山用靴下, 登山用長ズボン, 圧力タイツ, 長袖シャツ, ダウンジャケット, 手袋, 雨具上下, 【ここから食料】水3L(コンツアー3L), ゼリー飲料x6, プロテインバーx2, 井村屋58g羊羹x5, 塩分タブレットx6粒, 【ここから登山ギア】ザック(30L), ストックx2, ヘッデン, ガベッジバッグ4L, 手ぬぐい, 【ここから消耗品】皮膚用日焼け止め, 唇用日焼け止め, ティッシュ, ペーパータオル, ビニール袋, 【ここから電子機器】携帯電話2機, モバイルバッテリー20000mAh, 充電ケーブル, カメラ(OM-3), Garminウォッチ(ForRunner255), 【ここから緊急用品】エマージェンシーシート, エマージェンシーヴィヴィ, ドルマイシン軟膏, リンデロンVs軟膏, 三角巾, 自着包帯(2.5cm×4m×1巻), 折りたたみハサミ, サムスプリントレギュラー, サムスプリント指x2, チョコバー, スポーツようかん, VTIGERライト, ツェルト, 浄水器(SawyerSP129)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/