ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
7,124,369
121,074,690
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/10/14〜2025/10/27
その他エリアのランキング

話題の山行記録

蔵王・面白山・船形山
45118
2025年10月22日
日光・那須・筑波
52186
2025年10月17日
八ヶ岳・蓼科
7977
2025年10月23日
妙高・戸隠・雨飾
4478
2025年10月24日
近畿
5996
2025年10月25日
六甲・摩耶・有馬
88132
2025年10月25日
槍・穂高・乗鞍
5483
2025年10月17日
日光・那須・筑波
2180
2025年10月25日
白馬・鹿島槍・五竜
52145
2025年10月18日
槍・穂高・乗鞍
263208
2025年10月18日

新着の山行記録

奥武蔵
461
2025年10月26日
中央アルプス
32
2025年10月25日
六甲・摩耶・有馬
133
2025年10月26日
磐梯・吾妻・安達太良
301
2025年10月25日
尾瀬・奥利根
51
2025年10月26日
尾瀬・奥利根
51
2025年10月25日
奥秩父
152
2025年10月25日
東北
473
2025年10月25日
東海
107
2025年10月27日
房総・三浦
201
2025年10月26日
東海
51
2025年10月25日
谷川・武尊
31
2025年10月25日

2025年10月27日 07:18 雑記 会津駒ヶ岳(備忘録)
K_2
2025年10月27日 06:58 【今日も一日、ご安全に!】 高砂市域は最終回のはず
2025年10月27日 06:47 ロードバイク 今季最後の外走り
2025年10月27日 06:42 巨樹 巌鬼山神社の大杉 巨樹の旅88
2025年10月27日 06:24 日々雑感 仮面の忍者赤影 リメイクかよ
2025年10月27日 06:05 風景画 昨日の日記の本来の姿です🤩
2025年10月27日 05:55 職務質問ネタ 緊急レクチャー?🙄
2025年10月27日 05:17 山とコーヒーの話 御在所本谷
2025年10月26日 23:56 安曇野暮らし スマホの「安眠サウンド」
2025年10月26日 23:54 ヒザ痛 TVで紹介されたヒザ痛改善法

新着Myアイテム

未分類
(モンベル)mont-bell ライトシェルアウタージャケット Men's 1106647 ブラック(BK) XL
(モンベル)mont-bell ライトシェルアウタージャケット Men's 1106647 ブラック(BK) XL
未分類
お気に入りのコップ
お気に入りのコップ
食料・飲料
手作り行動食
手作り行動食
無雪期登山
[SCARPA] スカルパ ZGトレックGTX EU44 チタニウム
[SCARPA] スカルパ ZGトレックGTX EU44 チタニウム
無雪期登山など
[ミレー] WAFFLE WOOL HD M
[ミレー] WAFFLE WOOL HD M
未分類
kestrel 28
kestrel 28
無雪期登山
Black Diamondウィメンズ ディスタンスカーボンZ ダークパティナ 105 BD82291
Black Diamondウィメンズ ディスタンスカーボンZ ダークパティナ 105 BD82291
積雪期登山
アルパインクルーザー 1000 Men's
アルパインクルーザー 1000 Men's
未分類
GORE-TEX ライトスパッツ セミロング
GORE-TEX ライトスパッツ セミロング
未分類
バックパック エクセロン/Xeron 15
バックパック エクセロン/Xeron 15
積雪期登山
[TUBBS] メンズ フレックス RDG 24 FLEX RDG 24
[TUBBS] メンズ フレックス RDG 24 FLEX RDG 24
未分類
[マムート] コンベイ ツアー ハードシェル フーデッド ジャケット アジアンフィット メンズ/Convey Tour HS Hooded Jacket AF Men 1010-28451
[マムート] コンベイ ツアー ハードシェル フーデッド ジャケット アジアンフィット メンズ/Convey Tour HS Hooded Jacket AF Men 1010-28451

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年10月25日 20:13 その他 編集作業において 回答 1件
2025年10月25日 17:57 落とし物 八郎坂(富山)でモンベルのライトシェルアウタージャケット拾いました 回答 0件
2025年10月22日 11:32 ヤマレコ 同行者機能 回答 1件
2025年10月21日 09:34 その他 premiumプラン延長停止 回答 1件
2025年10月20日 19:59 山の情報 金城山のルートについて 回答 2件
2025年10月20日 17:53 その他 パスワードを忘れました。 回答 1件
ヤマノート イベント

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
蓼科山 蓼科山荘、双子池 双子池ヒュッテ
調理、配膳、清掃、歩荷、接客等  山小屋業務全般
蓼科山荘・双子池ヒュッテ
八ヶ岳自然の家 長野県南佐久郡南牧村大字海ノ口字八ヶ岳2255-1
受付、宿泊案内、調理補助、配膳、清掃などの宿泊業務全般
株式会社 塚原緑地研究所
・大雪山国立公園 旭岳(姿見の池園地周辺がメインの勤務地になります) 、 旭岳温泉街 、旭岳青少年野営場 、天人峡温泉(羽衣の滝遊歩道など) →シフト制で様々なエリアで活動をします。
【職種:旭岳自然保全員】 北海道最高峰の旭岳。その5合目にある姿見の池園地周辺を主なフィールドとして活動している、旭岳自然保全員の募集です。6月〜10月までの期間は旭岳を訪れる利用者へのマナー啓発や、散策路の清掃・登山道整備などの環境保全活動をおこなっています。高山植物がもたらす季節の移ろいや、時には厳しい山の姿など、毎日いるからこそ感じられることがたくさんあります。 1)旭岳自然保全員業務 ・旭岳ロープウェイ姿見駅、案内カウンター業務 (利用者へのレクチャー・自然案内・長靴の貸出・情報発信など) ・巡視活動 (高山植物保護のためのロープ設置・散策路整備・清掃・外来種防除など) 2)旭岳青少年野営場業務 ・野営場管理、運営 (受付、施設管理・施設清掃・草刈りなど)※月2日程、当直あり(当直手当あり)
NPO法人大雪山自然学校
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • ☃ 雪山 日帰り 剱・立山
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    黒部立山アルペンルートの開通と共に長い冬の眠りから目を覚ます室堂平。 ここから立山の主峰となる雄山に登って劔岳や後立山連峰の大パノラマを楽しみます。

  • 中級 1泊2日 大台ケ原・大杉谷・高見山
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    国内でも屈指の名渓・大杉谷をたどり大台ヶ原を目指します。変化に富んだ山歩きと渓谷美を存分に堪能しましょう。

  • 中級 1泊2日 甲斐駒・北岳
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    夜叉神峠から展望の稜線をたどって鳳凰三山を縦走。 素晴らしい紅葉と展望を楽しみながら歩く初-中級者向けの山行です。運がよければ初冠雪の山々と樹々の彩りがおりなす「三段紅葉」を楽しむことができるでしょう。

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北アルプスの大展望と高原ハイキングを楽しむ日本百名山。 四季を通じて様々な一面を見せる美ヶ原は初心者から上級者まで、どんなレベルの方でも楽しむことができます。 日程に余裕があれば王ヶ頭ホテルや山本小屋に泊まり、のんびりと滞在するのもおすすめです。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    近畿地方の最高峰で大峰山脈の主峰となる八経ヶ岳。 世界遺産にも登録されている太古から続く原生林と新緑を愛でながら歩く山旅です。

  • ☃ 雪山 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    冬山の初心者に最適な八ヶ岳・天狗岳をめぐる周回コース。 初心者向きと言っても八ヶ岳の寒さと風の強さは北アルプスの稜線を凌ぐとも言われています。しっかりとした装備を揃えて、経験者と一緒に登ればステップアップへの近道となるでしょう。

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    朝日連峰と日本海の展望に恵まれ、ブナの新緑が鮮やかな下越の里山。 麓の小俣宿は古くから出羽三山への修験道者や信者が通過した土地であり、歴史にまつわる様々な逸話などに事欠かない。そして何と言っても「日本国」という山名が魅力的です。あまり知られていないが山野草の宝庫。

  • ☃ 雪山 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北八ヶ岳の最北部にそびえる独立峰。冬山のシーズン始めに最適で、経験者同行であれば初級者でも安心して楽しめるルートです。

  • 入門 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    距離は離れていますが、今でも活動を続けている浅間山の側火山です。別名「テーブルマウンテン」と呼ばれ、軽井沢の人々から愛される憩いの場です。

  • 初級 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    活発な火山活動で知られる浅間山。今回は規制の範囲内(レベル2)で楽しめる最良の行程をご案内します。 ※鋸岳は前掛山と同じく立入禁止区域です。法で罰せられる場合があるので注意して下さい。

  • 初級 日帰り 甲斐駒・北岳
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    山頂付近に突如として現れる白砂のビーチ。 不思議な感覚に包まれながら新緑と残雪の展望を楽しむ山。 ※2017年5月18日現在、錦滝-日向山山頂間は従来の“下山方向への通行禁止”に加えて双方向において通行できなくなりました。不用意な立入は法により罰せられる場合があるのでご注意下さい。

  • 中級 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    中禅寺湖を挟んで男体山と対峙する絶景の山。 歩き応えもあり展望や花も楽しめる変化に富んだ山行が期待できます。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!