- 2025年9月29日Android版ヤマレコアプリ、計画の手動入力がさらに便利に!
- 2025年9月5日Androidアプリ「探す」タブで今までに登った山とルートが分かるようになりました!
- 2025年9月3日iOS版アプリ「探す」タブで今までに登った山とルートが分かるようになりました!
全国人気の山ランキング
詳しく見るランキング集計期間:2025/10/14〜2025/10/27
その他エリアのランキング
| 2025年10月27日 | 07:18 | 会津駒ヶ岳(備忘録) | ||
| 2025年10月27日 | 06:58 | 高砂市域は最終回のはず | ||
| 2025年10月27日 | 06:47 | 今季最後の外走り | ||
| 2025年10月27日 | 06:42 | 巌鬼山神社の大杉 巨樹の旅88 | ||
| 2025年10月27日 | 06:24 | 仮面の忍者赤影 リメイクかよ | ||
| 2025年10月27日 | 06:05 | 昨日の日記の本来の姿です🤩 | ||
| 2025年10月27日 | 05:55 | 緊急レクチャー?🙄 | ||
| 2025年10月27日 | 05:17 | 御在所本谷 | ||
| 2025年10月26日 | 23:56 | スマホの「安眠サウンド」 | ||
| 2025年10月26日 | 23:54 | TVで紹介されたヒザ痛改善法 |
| 2025年10月25日 | 20:13 | その他 | 編集作業において | 回答 1件 |
| 2025年10月25日 | 17:57 | 落とし物 | 八郎坂(富山)でモンベルのライトシェルアウタージャケット拾いました | 回答 0件 |
| 2025年10月22日 | 11:32 | ヤマレコ | 同行者機能 | 回答 1件 |
| 2025年10月21日 | 09:34 | その他 | premiumプラン延長停止 | 回答 1件 |
| 2025年10月20日 | 19:59 | 山の情報 | 金城山のルートについて | 回答 2件 |
| 2025年10月20日 | 17:53 | その他 | パスワードを忘れました。 | 回答 1件 |
| 2025年10月24日 | 山道具・装備 | Amazonなどで売られている格安カラビナの破断試験。 | okinawatomato | 7 |
| 2025年10月20日 | 技術・知識 | 「ヨーロッパアルプスの地質学」;5−2章 「ヴァリス山群」の地質 (その2、新);「モンテローザ」、「ブライトホルン」、及び「ゴルナーグラート」付近の地質 | ベルクハイル | 3 |
| 2025年10月18日 | 技術・知識 | 「ヨーロッパアルプスの地質学」;5−2章 「ヴァリス山群」の地質(その3);ヴァイスホルンとその周辺 | ベルクハイル | 3 |
| 2025年10月09日 | 技術・知識 | 「ヨーロッパアルプスの地質学」;5−2章 「ヴァリス山群」の地質(その1(改));ヴァリス山群の概要、及び「マッターホルン」の地質 | ベルクハイル | 4 |
| 2025年09月24日 | 山道具・装備 | asobitogear UL blanket用ストラップ | n_so5 | 5 |
| 2025年09月21日 | 技術・知識 | 「ヨーロッパアルプス」の地質学;第5部「ヨーロッパアルプス」の主な山、山群の地質、 5−1章「ベルナーオーバーラント山群」の地質 | ベルクハイル | 7 |
| 2025年11月16日 | 登山・ハイキング | 奥多摩・高水三山はじめての地図読みハイキング講習一般参加者募集! | 参加費 1,000円 |
| 2025年11月16日 | 講習 | 神奈川県山岳連盟 遭難救助<レスキュー>講習会 | 参加費 6,000円 |
| 2025年11月21日 | 登山・ハイキング | 2025年「もう一つの高尾 南山稜を訪ねる」 | 参加費 2,000円 |
| 2025年11月23日 | 登山・ハイキング | 富士箱根伊豆国立公園指定 90周年記念 「山の日」イベント 『富士山麓パノラマトレッキング』 | 無料 |
山の求人情報
| 所在地 | 募集メッセージ | 仕事内容 | 会社名 |
|---|---|---|---|
蓼科山 蓼科山荘、双子池 双子池ヒュッテ |
調理、配膳、清掃、歩荷、接客等 山小屋業務全般 |
蓼科山荘・双子池ヒュッテ |
|
八ヶ岳自然の家
長野県南佐久郡南牧村大字海ノ口字八ヶ岳2255-1 |
受付、宿泊案内、調理補助、配膳、清掃などの宿泊業務全般 |
株式会社 塚原緑地研究所 |
|
・大雪山国立公園 旭岳(姿見の池園地周辺がメインの勤務地になります) 、
旭岳温泉街 、旭岳青少年野営場 、天人峡温泉(羽衣の滝遊歩道など)
→シフト制で様々なエリアで活動をします。 |
【職種:旭岳自然保全員】
北海道最高峰の旭岳。その5合目にある姿見の池園地周辺を主なフィールドとして活動している、旭岳自然保全員の募集です。6月〜10月までの期間は旭岳を訪れる利用者へのマナー啓発や、散策路の清掃・登山道整備などの環境保全活動をおこなっています。高山植物がもたらす季節の移ろいや、時には厳しい山の姿など、毎日いるからこそ感じられることがたくさんあります。
1)旭岳自然保全員業務
・旭岳ロープウェイ姿見駅、案内カウンター業務
(利用者へのレクチャー・自然案内・長靴の貸出・情報発信など)
・巡視活動
(高山植物保護のためのロープ設置・散策路整備・清掃・外来種防除など)
2)旭岳青少年野営場業務
・野営場管理、運営
(受付、施設管理・施設清掃・草刈りなど)※月2日程、当直あり(当直手当あり) |
NPO法人大雪山自然学校 |






































