ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,356,497
110,609,120
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/03/03〜2025/03/16
その他エリアのランキング

話題の山行記録

奥多摩・高尾
36141
2025年03月09日
奥多摩・高尾
41188
2025年03月10日
日光・那須・筑波
7182
2025年03月08日
御在所・鎌ヶ岳
40105
2025年03月08日
谷川・武尊
20107
2025年03月09日
房総・三浦
25225
2025年03月09日
日光・那須・筑波
24126
2025年03月12日

新着の山行記録

東海
6
2025年03月16日
御在所・鎌ヶ岳
111
2025年03月15日
富士・御坂
28
2025年03月16日
甲信越
13
2025年03月15日
甲信越
10
2025年03月08日
八ヶ岳・蓼科
151
2025年03月15日
東海
16
2025年03月15日
六甲・摩耶・有馬
26
2025年03月15日
奥多摩・高尾
4
2025年03月15日
六甲・摩耶・有馬
381
2025年03月15日
奥多摩・高尾
61
2025年03月15日

新着Myアイテム

未分類
ザック
ザック
無雪期登山
[アディダス] ハイキングシューズ テレックス トレイルメーカー 2.0 GORE-TEX ハイキング MCH39 カーボン/グレーシックス/コアブラック(IE5148) 27.5 cm
[アディダス] ハイキングシューズ テレックス トレイルメーカー 2.0 GORE-TEX ハイキング MCH39 カーボン/グレーシックス/コアブラック(IE5148) 27.5 cm
クライミング
ビレイグローブ
ビレイグローブ
未分類
[ミレー] 登山リュック 【レディース】 プロライター 30+10 W MIS2273 インディアン F
[ミレー] 登山リュック 【レディース】 プロライター 30+10 W MIS2273 インディアン F
未分類
コンパクトカメラ
コンパクトカメラ
未分類
[イスカ] マミー型シュラフ エア ドライト 480 マスタード 147633 イエロー 本体サイズ : 78(肩幅)×213(全長)cm 収納サイズ : φ16×32cm
[イスカ] マミー型シュラフ エア ドライト 480 マスタード 147633 イエロー 本体サイズ : 78(肩幅)×213(全長)cm 収納サイズ : φ16×32cm
積雪期登山
BCA バックカントリー アクセストラッカー 3+ アバランチ トランシーバー。
BCA バックカントリー アクセストラッカー 3+ アバランチ トランシーバー。
未分類
モンベル シャミースプルオーバー
モンベル シャミースプルオーバー
未分類
[アゾロ] エルド MID レザー GV Men's 1829520 グラファイトグリーンオアシス (GP/GO) K7.5(26.5cm)
[アゾロ] エルド MID レザー GV Men's 1829520 グラファイトグリーンオアシス (GP/GO) K7.5(26.5cm)
未分類
ヘリテイジ エマージェンシーソロシェルター
ヘリテイジ エマージェンシーソロシェルター
未分類
Black Diamond(ブラックダイヤモンド) ベノム アッズ BD31203 64cm
Black Diamond(ブラックダイヤモンド) ベノム アッズ BD31203 64cm
未分類
GRAYL グリベル(Grivel) 登山 アイゼン G12 EVO・オーマチックナロー GV-RAG12OMEN
GRAYL グリベル(Grivel) 登山 アイゼン G12 EVO・オーマチックナロー GV-RAG12OMEN

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年03月16日 11:06 その他 単独山行以外の作り方。 回答 1件
2025年03月15日 23:59 落とし物 3/15守門大岳でビーコン拾いました 回答 0件
2025年03月15日 21:54 落とし物 天草の観海アルプスでREKIのT字型ストックを落としてしまいました 回答 0件
2025年03月15日 20:48 落とし物 LEKIのストック 先端部2本を蓼科山にて落としてしまいました 回答 0件
2025年03月14日 09:05 落とし物 スバル車のキーが置きっぱなしになっていました 回答 0件
2025年03月13日 00:49 落とし物 花沢の里 スマートウォッチ 回答 0件
ヤマノート イベント
2025年04月05日 展示会・上演会・講演会 第2回アルパインクライミングセミナー 無料

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
銀山平(新潟県魚沼市下折立)
オープンポジション(様々な職種を募集しています!) 主な職種 ・料理長/副料理長候補(正社員) ・調理/調理補助スタッフ(正社員・アルバイト) ・支配人(正社員) ・サービススタッフ(正社員・アルバイト) etc...
株式会社自遊人
甲斐駒ヶ岳七丈小屋
山小屋業務全般(接客、調理補助、部屋清掃、軽い荷上げなど)
株式会社ファーストアッセント
長野県茅野市に位置する八ヶ岳・赤岳鉱泉(標高2,220m) または 行者小屋(標高2,340m)
接客、清掃、調理など家事で行うようなことが主な仕事内容です。 山小屋らしい仕事は、 通年で背中で荷物を運ぶ歩荷 秋には登山道の修繕を行う登山道整備 冬には山小屋周辺の雪かきを行います。
赤岳鉱泉・行者小屋
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    山頂には謎のキャラクター「ノコリン」がたたずむ。木曽御嶽山や中央アルプスの展望に優れた美濃の前山です。

  • 初級 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    六甲山地の西端にあるのが須磨アルプス。 スリリングな岩場や素晴らしい眺望を楽しみながら歩く「駅から」ハイキング。

  • 入門 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    東海道五拾三次(作:歌川広重)の「由比」は「さった峠」で描かれたと言われており、そこから望む富士山と駿河湾、そして日本の大動脈となる国道1号線と東名高速はこの国の象徴を凝縮した風景が広がります。

  • ☃ 雪山 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    霧氷のアーチをくぐり抜け、眼下に完全結氷した大沼を眺めながら登る関東の名峰。 冬山初心者でも十分に楽しむことができ、山頂からは関東平野の大パノラマが広がります。

  • ☃ 雪山 1泊2日 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    奥鬼怒温泉郷の中でも徒歩でしか行けない温泉宿として知られる手白澤温泉ヒュッテ。 なかなか予約が取れない宿ですが、滞在してみればわかるその素晴らしさ・・・おすすめです。

  • 初級 日帰り 金剛山・岩湧山
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    山頂に広がる広大な萱場。 ススキの穂が揺れる10〜11月にかけ、岩湧山は秋から冬にかけての登山適期を迎えます。また、低山とは思えない山頂からの展望は一級品! 登山道はよく整備されており、初心者から家族連れまで楽しめるルートとなっています。

  • 入門 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    1986年に廃止となった旧福知山線の廃線跡を歩くハイキングコース。 以前は整備されながらも立ち入り禁止状態でしたが、宝塚市とJR西日本によって正式に歩行が可能となりました。

  • 初級 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    手軽ながらも登り応えのある赤城山。 四季を通じて楽しめる山ですが、紅葉に彩られる秋と初心者でも雪山を楽しめる冬には多くの登山者を迎えます。 下山後の楽しみも多く、観光と合わせると充実した山旅になるでしょう。

  • 初級 日帰り 丹沢
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    通称「バカ尾根」を登り、塔ノ岳から鍋割山へ縦走するスタンダードな周回ルートです。初級者でも十分に楽しめますが、積雪の判断など事前の下調べが重要なポイントとなるでしょう。

  • 初級 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    春爛漫! 渥美半島の中央部にある田原アルプスを歩くミニ縦走コースです。 低山ながらも石灰岩の岩場や太平洋の眺望など、変化に富んだ山歩きを楽しむことができます。

  • ☃ 雪山 日帰り 磐梯・吾妻・安達太良
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    「会津磐梯山は宝の山よ〜」と歌われるほど、磐梯山は古くから会津の人々の中に根付く心の山。 その姿は雄大かつ凛々しく、冬期には更に美しさを増してそびえ立ちますが、独立峰のため気象条件が厳しく、冬山慣れした中級者以上の方におすすめしたい名峰です。

  • 初級 日帰り 伊豆・愛鷹
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本百名山の天城山。 そもそも天城山というピークはなく、万二郎岳や万三郎岳などの総称となっています。海に近いため真夏の登山は不向きですが、春のアマギツツジやアセビ、秋の紅葉、冬は初心者向けの雪山など、年間を通して山歩きを楽しむことができます。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!