18
HOME > narodnikiさんのHP > 日記
この写真に潜むリスクって?これがわかればあなたも北アルプスの山岳マスター!
日記
2024年2月の日記リスト
全体に公開
2024年 02月 27日 23:59140文字以内の独り言
伊吹山とか入山禁止とか
「山は自由であるべき」と思うのは自由。
だが、日本に無主の地は無い。現実世界では自由ではないと理解すべき。
今だけの話ではなく、昔から人と共にある山にはルールがあった。
入会地や禁足地、女人禁制等。
「山は自由」を実現したいなら、山を丸ごと買い取って自分の土地にするしかない。
2024年 02月 26日 22:14140文字以内の独り言
椿大神社(入道ヶ岳:三重県鈴鹿市)山行が潰えた話
まずはらくルートで自由に線を引く。
⇒仕事の前日なので椿大神社15:20発のバスで帰れるよう規模縮小。
⇒寝過ごし、さらに規模を縮小するもコースタイムの倍の速さが必要なので断念。
今日は風が強く山行には不適だったと思うことにして、近いうちに完全な形で山行を完遂する。
5
2024年 02月 25日 21:59140文字以内の独り言
「体力度」表示機能雑感
自分の記録が「体力度」1~2のものばかりと嘆くかのような記述が散見される。
だが、その程度の、スマート且つコンパクトにまとまった山行の方が、誰でも気軽に歩けるため、より多くの人のためになる。
なので、私も小規模山行への拍手をより嬉しく思っている。
山行体力度高きが故に尊からず。
50
2024年 02月 15日 23:02雑感
新規実装の「体力度」表示を、自前で算出していたコース定数と比較する。
2024年 02月 08日 22:01140文字以内の独り言
山行記録の代表写真
今までデータ容量抑制のために画像サイズは小さく、画質は荒くしていたが、デカデカと表示されるようになった代表写真の質は今後上げていく必要があるな。
スマホだったら気にならないだろうけど。
1
2024年 02月 04日 12:56140文字以内の独り言
この写真に潜むリスクって?これがわかればあなたも北アルプスの山岳マスター!
YAMA HACK 2024/2/2更新記事
こういう記事はとてもありがたい。
クイズは全問正解!と言いたいところ、簡単過ぎて「ひっかけか?」と逆張りしたのを間違えた。
両選択肢を比較衡量して正解が設定されているが、結局両方とも気をつけないといけないこと。
7