ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > narodnikiさんのHP > 日記

日記

2024年4月の日記リスト 全体に公開

2024年 04月 30日 21:50140文字以内の独り言

遭難に不思議の遭難あり?

八ヶ岳遭難超高齢夫婦は救助されたようで何より。 一方、日本コバの道迷い遭難は助かりそうに思えたが残念な結果となった。 「近くに木を切る音が聞こえる」と、音のする方向に強引に進んで崖を頭から転落といったところか。 そうでなければ、いざとなれば大声で助けを呼べるはずだから。
  6 
2024年 04月 29日 07:49140文字以内の独り言

八ケ岳連峰で遭難 静岡の80歳と79歳の夫婦 下山中、日没で行動不能に 山小屋到着の家族から救助要請

この連休は「足をひねった」など、そんなんイチイチ記事にすんなよという遭難ばかりと思ったら、いろいろとツッコミどころが多い事故が発生。 家族といっても普段生活、少なくとも山行を同じくしていないのかな。 残りの家族が後悔する事態にならなければ良いが。
  2 
2024年 04月 28日 05:07140文字以内の独り言

1万キロのライン

一気に抜くか、 一旦刻むか、 それが問題だ。
2024年 04月 27日 10:16140文字以内の独り言

着々と進む富士山ゲート

ふと思ったのだが、 悪天候時、悪天候が予想される時もゲートは開放するのだろうか。 もし開放するのだとしたら、気象遭難が発生すると山梨県の責任が大いに問われる可能性も十分あり得る。 そして実際に責任が問われたら、その後は悪天候時もゲートを閉めるようになるだろう。
  1 
2024年 04月 25日 07:13140文字以内の独り言

ヤマレコ・YAMAP山行記録比較 余話の余話の余話

前の日記で察しの良い人は気づいただろうが、私の心中は 「一部のはみ出し者のせいで歩きづらくなるじゃねぇか。バカヤローコノヤロー」 である。軽装遭難者が出た時も同様。 利口ぶったことを書いても動機はこんなもの。 グレーな部分をはっきりさせるとだいたい黒になると知るべし。
2024年 04月 24日 07:39雑感

ヤマレコ・YAMAP山行記録比較 余話の余話

TV番組等で「許可を得て立ち入っています」などとテロップが表示されることがある。 それを見て「許可を得て立ち入っている人がいるんだから自分が改めて許可を得なくても立ち入れる」と思う人はいないだろう。 これが、鞍馬山で許可を得て立ち入った人の記録を見た場合だったらどうだろうか。 もしかしたら
  44 
2024年 04月 23日 12:16140文字以内の独り言

ヤマレコ・YAMAP山行記録比較 余話

今回、YAMAPの記録が多過ぎたため、確認対象を昨年4月以降のものに絞ったが、それより前の記録で職員に許可をもらったというものがいくつかあった。 訊いた職員が許可する権限を持っているかどうかはともかく、山行者としては抗弁できるし、最低限のマナーを実践していると言えよう。
  7 
2024年 04月 22日 07:49雑感

通る人の言い分

前夜紹介した鞍馬山の立入禁止区間。 鞍馬寺側からは「立ち入らないでください」と書いた木札がかかっている口と、紙垂の付いた縄が張ってある口がある。 山行記録のヤマレコ・YAMAP比較の中で、その結界とも言うべき箇所を越えたユーザが、そのことについてどう考えているのか、記録上のコメントを拾ってみた。
  47 
2024年 04月 22日 01:00雑感

ヤマレコとYAMAPの比較・鞍馬山編

ヤマレコとYAMAPのサービスやユーザ、山行記録の比較は、今までもいろんなところでいろんな人が言及しているが、それとは違う見方で両サービスにおいて公開されている山行記録を比較してみる。 対象とする山は京都・北山の鞍馬山。 その中で、山行記録上に歩行軌跡が掲載されており、その軌跡が鞍馬山の尾根
  23 
2024年 04月 20日 08:03140文字以内の独り言

大型連休を見据えて出かけるも空振り

大型連休ともなれば有名どころが激混むのは定番だ。 なので私は祝日廃止論者。 機先を制すため昨日は休暇を取り武奈ヶ岳を目指したが、出町柳駅前にバスが来ない。ネットで確認したら土日祝のみ運行だった。混雑は避けられないのか。 代わりに京都市内を歩き回ったので今日はお休み。
  10 
2024年 04月 06日 23:40140文字以内の独り言

雨雲通過中、からの~、日曜山行はどこへ?

結局、土曜は北方で山行。 日曜こそは南方で花見と思ったが、日中よりも予報が悪化している。 はてさて、また北方か、南方強行か、あるいはお休みか。 明朝起きてから考えることにしよう。
  2 
2024年 04月 06日 20:59140文字以内の独り言

午前4時からの山行検討会議(脳内)

懇親会後のカロリー消費と桜の花見のため、とりあえず山行予定地を設定したが、予報が微妙な時は直前まで予報を確認しがち。 だが、曇りマークの並ぶ画面を見ながら「この時間に、そっちの方面に行く気」が高まらないことを薄々感じている。 結局ネットサーフィンを始めて、また寝た。
  8 
2024年 04月 04日 20:42140文字以内の独り言

桜の百名山

は、まだ無いか。 様々な百名山があり得ると書いて5年、多くの○○名山が発掘または新設されたが、ほとんど地域的なものばかり。 自分で作るしかないか。何年かかる? https://www.yamareco.com/modules/diary/7449-detail-173334