検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
OLYMPUS IMAGING CORP. XZ-10
XZ-10
製品情報
メーカー
OLYMPUS IMAGING CORP.
このカメラで撮影した写真
板小屋沢ノ頭からヤブ沢ノ頭までプチ岩場。 ルートも自由度があって楽しいです。 (^^)
丹沢
2024年01月07日 石棚山陵からの檜洞丸 膝イッテー!
白馬・鹿島槍・五竜
2025年08月30日 白馬岳〜五竜岳
富士・御坂
2025年09月14日 パノラマ台〜明神山〜三国山
通過してから振り返る。ここからは舗装されていた
丹沢
2024年12月07日 神ノ川から檜洞丸(↑北尾根↓矢駄尾根)霧氷は無かった
富士・御坂
2024年01月01日 ダイヤモンド富士(竜神池、竜ヶ岳)
下ってきた路を振り返る。 難しくはないが、考え無しに歩くと滑る場所がそこかしこにあるし濡れてるので慎重に来ました。
八ヶ岳・蓼科
2023年09月03日 雨に助けられた北八ヶ岳 カモシカと初遭遇❗
山頂付近より、南アルプスの山々
奥多摩・高尾
2024年04月26日 日帰り 七ツ石山
赤富士がみえました。
富士・御坂
2025年09月14日 パノラマ台〜明神山〜三国山
右側に、この後登る烏帽子山
伊豆・愛鷹
2024年12月15日 【海ハイク】岩地歩道>三浦歩道(一里塚>雲見)>千貫門>烏帽子山 標高164mの恐怖😱
男女別のきれいなトイレがありました。手を洗うところはなかったです。
奥秩父
2025年05月04日 大峠〜雁ヶ腹摺山〜 姥子山
富士・御坂
2025年01月02日 竜ヶ岳(ダイヤモンド富士に憧れてパート13)
最大ズーム。展望台の手すりが見える。
伊豆・愛鷹
2024年12月15日 【海ハイク】岩地歩道>三浦歩道(一里塚>雲見)>千貫門>烏帽子山 標高164mの恐怖😱
たぶん白ザレノ頭だと思われますが、ここに来るといつもあれが檜洞丸だと思ってしまう。。(笑)
丹沢
2024年01月07日 石棚山陵からの檜洞丸 膝イッテー!
槍・穂高・乗鞍
2024年05月21日 御嶽山 摩利支天山
奥秩父
2025年05月04日 大峠〜雁ヶ腹摺山〜 姥子山
もっと見る
登録状況
写真枚数
60,261枚 / 最近三ヶ月 98枚
投稿者
75人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
富士・御坂
パノラマ台〜明神山〜三国山
03:02
4.6km
482m
2
59
2
natu8
, その他1人
2025年09月14日(日帰り)
natu8
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳〜五竜岳
14:33
29.3km
3,654m
9
16
10
hidetaro
2025年08月30日(日帰り)
hidetaro
富士・御坂
開運の山三ツ峠
03:21
6.3km
520m
2
23
1
natu8
, その他1人
2025年08月09日(日帰り)
natu8
甲信越
守門岳
08:21
10.6km
1,134m
3
93
7
natu8
, その他1人
2025年07月20日(日帰り)
natu8
甲斐駒・北岳
鳳凰山
07:51
26.4km
2,523m
7
13
9
hidetaro
2025年06月22日(日帰り)
hidetaro
カメラ一覧へ戻る