Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Panasonic DC-GF10

DC-GF10
製品情報
メーカー Panasonic
スペック ✅ 思いのままの「自分撮り」が更に楽しめる・風景&人物の自分撮りも広角で楽しめる
✅進化した「4Kセルフィー」搭載・夜景もブレを抑えて明るく鮮やかに撮影 「夜景&自分撮りモード」新搭載
✅一眼ならではの高画質撮影を実現
✅ローパスフィルターレス16M Live MOS センサー&ヴィーナスエンジン搭載
✅空間認識AF搭載で0.07秒の高速AFを実現
このカメラで撮影した写真

中国山地西部 2025年11月01日 吾妻山
9:41【身延山】サクッと山頂に到着
ナナカマドの赤は映えるな
やってもうた…根挟みしてストックが折れた… まだ1300m下るんだが?馬鹿なの?死ぬの?
二日目は黒部五郎岳(右中奥)を目指して出発します。 左奥は三俣蓮華、左は鷲羽岳と思います。
槍ヶ鞘を振り返る
足和田山は五湖台とも呼ばれるが一湖しか見えない気が…
東京電力パワーグリッドの東山変電所。リニア実験線への電力供給のためでしょうか? 随分規模の大きな変電所です。
スカイラインを歩いて、駐車場に戻りました。
少し明るくなってきて、太陽光線が綺麗でした。
自動販売機のオアシスにてコーラを調達。 すっきり爽快な気分になりました。
登録状況
写真枚数 22,795枚 / 最近三ヶ月 1,201枚
投稿者 42人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

中国山地西部
01:393.4km242m1
  10    5 
2025年11月01日(日帰り)
甲斐駒・北岳
10:5716.9km2,046m5
  61     64 
2025年10月29日(2日間)
大峰山脈
05:319.6km298m1
  11    20 
よしやん, その他1人
2025年10月26日(日帰り)
富士・御坂
07:4823.4km2,223m6
  25    128  4 
2025年10月18日(日帰り)
中央アルプス
05:209.0km1,173m3
  26    4 
2025年10月18日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る