ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

堂ヶ森(どうがもり)

都道府県 愛媛県
最終更新:ヤマレコ/YamaReco
基本情報
標高 1689m
場所 北緯33度45分21秒, 東経133度04分00秒
カシミール3D
石鎚山からだと山頂に設置されている反射板が良く見えます。
アプローチは西条市小松町保井野、久万高原町梅ヶ市、石鎚山(二ノ森経由)ですが、
行動時間が長いのと水場が無いので(愛大小屋は枯れてることが多い)余裕ある準備を。
堂ヶ森から愛大小屋の方に下りていくと鞍瀬の頭へと続く縦走路がきれいです(笹は多いけど)。
山頂
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

堂ヶ森(どうがもり)は、愛媛県西条市と久万高原町にまたがる、標高1689mの石鎚山系の西端の山である。
今はないが堂があったから堂ヶ森と呼ばれたという説もある。山頂にはマイクロ波の反射板が設置されていてどこからでも山頂が認識でき、山頂部はササで覆われ広大な平原のようであり、石鎚山が遠くに望め360度の展望が楽しめる。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「堂ヶ森」 に関連する記録(最新10件)

石鎚山
03:558.0km743m2
  13    4 
2025年10月10日(日帰り)
石鎚山
07:4614.8km1,478m4
  31    5 
2025年10月05日(日帰り)
石鎚山
07:4013.8km1,463m4
  41    10 
2025年09月30日(日帰り)
石鎚山
13:1919.2km1,825m5
  79    24 
2025年09月08日(2日間)
石鎚山
07:1513.3km1,483m4
  24    10 
2025年08月30日(日帰り)
石鎚山
04:546.7km1,133m3
  4    9 
2025年07月20日(日帰り)
石鎚山
05:186.8km1,134m3
  100    35 
2025年07月15日(日帰り)
石鎚山
10:3420.0km2,134m6
  48    27 
2025年06月28日(日帰り)
石鎚山
05:4513.4km1,469m4
  44    7 
2025年06月28日(日帰り)
石鎚山
06:408.3km1,244m3
  23    22 
2025年06月22日(日帰り)