甲信越
最終更新:gezansya
基本情報
| 標高 | 1512m |
|---|---|
| 場所 | 北緯35度40分23秒, 東経138度48分59秒 |
岩科小一郎著「大菩薩連嶺」や、小林経雄著「甲斐の山山」では『大ブナ』と記されている。岩科本では山頂に大椈があると記している。
詳細ガイドで名が知られる松浦隆康氏のガイド文では天目山と記しているが、一方で天目山は特定の山頂ではなく、この辺り一帯の山を称しているとも記している。
三角点名は天目。
詳細ガイドで名が知られる松浦隆康氏のガイド文では天目山と記しているが、一方で天目山は特定の山頂ではなく、この辺り一帯の山を称しているとも記している。
三角点名は天目。
| 山頂 |
|---|
付近の山
この場所に関連する本
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
「大ブナ」 に関連する記録(最新10件)
甲信越
48 9
2022年07月24日(日帰り)
大ブナの山行記録へ






Loading...