ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

大城(おおじょう) / 日岐大城

都道府県 長野県
最終更新:イグルスキー米山
基本情報
標高 919.2m
場所 北緯36度26分11秒, 東経137度57分07秒
カシミール3D
大きいもので三つの曲輪を持つ。山頂(主郭)の北の二の曲輪の西縁には土塁がある。主郭の北東の沢沿いに数段の曲輪が築かれている。仁科氏、丸山氏のち武田に奪われ、後は小笠原に攻められた。
なお、標高は三等三角点が設置されているところで、最高点はそこから南の山頂(主郭)の980m。
山頂
展望ポイント

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

おすすめルート

  • 初級 日帰り 甲信越
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    北アルプスが指呼の距離。 信州にやってきた春を感じながら登る展望と岩稜の山。

「大城」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
04:324.4km501m2
  7    3 
akemin1127, その他7人
2025年10月19日(日帰り)
甲信越
02:334.4km497m2
  10    4 
2025年10月10日(日帰り)
甲信越
03:085.6km565m2
  29     13 
2025年09月19日(日帰り)
甲信越
02:1910.1km574m2
  38     22 
2025年08月08日(日帰り)
甲信越
04:206.6km549m2
  32    4 
2025年06月28日(日帰り)
甲信越
03:549.2km575m2
  37     9 
2025年06月22日(日帰り)
甲信越
03:3910.9km633m2
  43   
2025年06月21日(日帰り)
甲信越
04:1210.6km619m2
  14    5 
2025年06月13日(日帰り)
甲信越
03:268.9km575m2
  26    19 
SHUGAR, その他1人
2025年06月08日(日帰り)