槍・穂高・乗鞍
最終更新:やっくん
基本情報
| 標高 | 954m |
|---|---|
| 場所 | 北緯36度14分38秒, 東経137度23分04秒 |
岐阜県北部の高原川支流、沢上谷(ソウレダニ)の支流にある滝。蓑谷三滝の1つ。直瀑40m。
別名は岩洞滝(いわぼらだき)。
明治初期の「斐太後風土記」に瀧ヶ平山中の滝としてその名があります。また、「飛騨の山山」(酒井昭市著)によると、地元の蓑谷では、山犀滝をみそしる滝ともいいます。その由来は、滝の上流にある大原の人が味噌汁でも何でも捨てたからとされます。他に、みぞの終りの「みそしり」からきているともいわれます。
参照: https://hidasanmyaku-gifu.jp/hidageo/archives/1277/
別名は岩洞滝(いわぼらだき)。
明治初期の「斐太後風土記」に瀧ヶ平山中の滝としてその名があります。また、「飛騨の山山」(酒井昭市著)によると、地元の蓑谷では、山犀滝をみそしる滝ともいいます。その由来は、滝の上流にある大原の人が味噌汁でも何でも捨てたからとされます。他に、みぞの終りの「みそしり」からきているともいわれます。
参照: https://hidasanmyaku-gifu.jp/hidageo/archives/1277/
| 滝 |
|---|
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
おすすめルート
-
初級 日帰り 槍・穂高・乗鞍
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月通称「デート沢」。 滑の清麗さと遡行の容易さ、そして渓相の美しさ。どれをとっても素晴らしい沢登りを楽しめるのが沢上谷です。 初心者のみの入渓は無理ですが、経験者と一緒に歩けば、沢登りの魅力を存分に味わうことができるでしょう。 夏の暑い日にぜひ!
山犀滝の山行記録へ










Loading...