ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

中央高原駅(ちゅうおうこうげんえき)

都道府県 山形県
最終更新:セロー
中央高原駅の
蔵王中央高原駅
@中央高原駅→コエド超え 結局ロープウェイを使わずに、瀧山登山道・大釈山コースを通ることにした。これまでの登山道と違い、枝葉が左右から侵食されて幅が狭く、且つ枝葉が160-170cm程度の低い位置まで伸びているので、時折中腰になりながら歩いた。その為に膝にかかる負荷が大きく、小幅で歩くしかなく歩くペースが落ちて行った。
スカイケーブル中央高原駅、11月8日まで点検整備のため運休のようです。
蔵王スカイケーブルで中央高原駅へ。雪がまだまだ多く道がわかり難い状況でした。
基本情報
場所 北緯38度10分15秒, 東経140度24分57秒
カシミール3D
分岐
トイレ
水場

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「中央高原駅」 に関連する記録(最新10件)

蔵王・面白山・船形山
06:5623.8km1,650m5
  30    50 
2025年10月30日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
03:348.3km681m2
  28    21 
2025年10月23日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
03:468.6km185m1
  87    16 
2025年10月21日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
--:--12.2km498m-
  107    14 
2025年10月15日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
10:2320.7km1,611m5
  41    34  4 
2025年10月04日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
04:398.1km637m2
  21    10 
minicab, その他1人
2025年09月30日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
10:3336.1km2,532m7
  49    12 
2025年09月25日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
06:3418.6km1,417m4
  14   
2025年09月24日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
08:0125.5km1,711m5
  14    12  2 
2025年09月06日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
03:4513.4km927m3
  12    4 
2025年09月04日(日帰り)