ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

三岳山(みたけさん)

都道府県 京都府
最終更新:Thomas
基本情報
標高 839.1m
場所 北緯35度23分38秒, 東経135度03分27秒
カシミール3D
京都府福知山市内で最も標高の高い山。
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

三岳山(みたけさん)は、丹波高地の丹後山地に位置する山である。御嶽山(みたけさん)と表記されることもある。
丹後山地では西床尾山 (843m)についで2番目の高峰であり、北東側に対峙する大江山 (833m)より高い。山名は源頼光が大江山へ鬼退治に行く際、大江山に見立てて三嶽神社で鬼退治を祈願したことから、「見立て山」が三岳山になったとされている。
南北方向特に大江山山頂から眺めると三角錐型の山容であり、山腹はブナやミズナラの原生林で覆われる。鎌倉時代後期から山岳修験の山として開かれ、南北朝時代初期には八合目の三嶽神社に蔵王権現が祀られたという。かつて南東側喜多にある金光寺から山頂までの参道は女人禁制であった。
山頂には関西電力の反射板および、三等三角点「三岳山」が設置されている。

File:Mt.Mitakesan from Mt.Oeyama.jpg|大江山千丈ヶ嶽から望む三岳山

付近の山

この場所を通る登山ルート

「三岳山」 に関連する記録(最新10件)

近畿
03:214.7km538m2
  16    2 
2025年05月21日(日帰り)
京都・北摂
02:404.1km531m2
  10     5 
みやけん, その他1人
2025年05月01日(日帰り)
京都・北摂
04:2710.4km780m3
  52    9 
2025年04月29日(日帰り)
近畿
--:--3.6km499m-
  8    1 
2025年04月19日(日帰り)
京都・北摂
03:104.3km501m2
  34    31 
2025年04月09日(日帰り)
近畿
02:254.1km546m2
  11    19 
2025年01月03日(日帰り)
近畿
02:254.1km546m2
  2    1 
2025年01月03日(日帰り)
近畿
02:537.9km1,077m3
  14    20 
2025年01月02日(日帰り)
京都・北摂
02:334.2km549m2
  39    14 
2024年11月13日(日帰り)
京都・北摂
02:504.4km543m2
  13    14 
2024年11月04日(日帰り)