ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 青森県
最終更新:しゅん
ワ・ラッセ前の屋台村
アオモリ 逆から読むとイロモア? 奥は「ねぶたの家ワ・ラッセ」
アスパム(写真撮り忘れ)に行ってからねぶたの家「ワ・ラッセ」へ。
ねぶたの家ワ・ラッセ 入館料が650円ほどで良心的 絶対入るべき施設 素晴らしいです!
ワ・ラッセにて、昨年のねぶた大賞、最優秀製作者賞 今年もねぶたが終わったら作品が入れ替わるらしい
基本情報
場所 北緯40度49分46秒, 東経140度44分08秒
カシミール3D
http://www.nebuta.jp/warasse/
2011年1月にJR青森駅の海手にオープンした青森市文化観光交流施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」は、街の発展を見届けてきたねぶた祭の歴史や魅力を余すことなく紹介し、ねぶたのすべてを1年を通じて体感することができる"夢の空間"です。
駐車場
トイレ
水場
食事

山の解説 - [出典:Wikipedia]

ねぶたの家 ワ・ラッセ(ねぶたのいえ ワ・ラッセ)は、青森県青森市にある青森市の文化観光交流施設である
2011年(平成23年)1月5日に、青森駅ホーム東側に広がる青森ウォーターフロントエリアに開業した。現在の館長は櫻田稔。
青森ねぶたの保存伝承の他、青森の観光の拠点とするべく、2004年(平成16年)6月に青森駅周辺整備基本構想が掲げられ、2009年(平成21年)3月より着工された。その後同年3月に「ねぶたの家 ワ・ラッセ」という名称に決定された。青森市が管理するねぶた関連の博物館は初めてである(ねぶたの里は民間企業が運営する観光施設である)。
名称は公募により選ばれ、最優秀作品である「ワ・ラッセ」と優秀作品である「ねぶたの家」を組み合わせたものである。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「ワ・ラッセ」 に関連する記録(最新10件)

東北
04:3912.6km34m1
  26    26  2 
2025年09月06日(日帰り)
東北
07:1119.5km76m2
  36    132 
2025年08月21日(日帰り)
東北
02:107.9km7m1
  51    3 
Golf-GTI, その他1人
2025年08月20日(日帰り)
十和田湖・八甲田
01:1310.9km4m1
  11    3 
2025年08月09日(日帰り)
東北
19:2273.9km1,239m7
  30    3 
2025年07月08日(2日間)
十和田湖・八甲田
25:46238.8km5,808m-
  45    2 
2025年07月04日(5日間)
東北
01:387.5km862m3
  19    15 
2025年06月24日(日帰り)
東北
01:497.2km6m1
  17    15 
2024年12月23日(日帰り)
東北
03:5911.4km13m1
  17    1 
南インド, その他1人
2024年11月22日(2日間)
東北
10:1839.8km198m3
  96    5 
2024年11月14日(日帰り)