ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

尼子山(あまごやま) / 尼子山城跡

都道府県 兵庫県
最終更新:Ham⭐
基本情報
標高 259.2m
場所 北緯34度47分14秒, 東経134度25分21秒
カシミール3D
赤穂富士とも呼ばれる秀麗な山。
山頂一帯は尼子義久が築いた山城の跡。
1563年に毛利に攻められて落城した。

尼子山城(西播磨山城11(イレブン)の一つ)
https://www.nishiharima.jp/yamajiro/amagoyamajo_page
「赤穂富士」ともよばれる、赤穂市にある標高259メートルの尼子山に築城された城です。「尼子の大岩」や「尼子の巨石」と呼ばれる見る者を圧倒する巨石があり、今にも転げ落ちそうに見える岩は、敵への攻撃に備えるためとも、自然のままとも伝えられています。
巨石の上や頂上からの瀬戸内海を見晴らす眺望は、淡路島や四国まで広く見渡すことができます。
山頂
展望ポイント

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「尼子山」 に関連する記録(最新10件)

近畿
02:283.0km300m1
  26    8 
2025年09月16日(日帰り)
近畿
01:212.5km240m1
  13    2 
2025年09月08日(日帰り)
近畿
01:362.2km251m1
  8    5 
2025年05月22日(日帰り)
近畿
04:198.9km340m2
  11    1 
2025年04月21日(日帰り)
近畿
05:2911.5km586m2
  40    17 
2025年03月30日(日帰り)
近畿
02:172.5km283m1
  23    2 
2025年02月22日(日帰り)
近畿
00:561.4km252m1
  28    16 
まさいち, その他1人
2025年02月08日(日帰り)
近畿
04:3810.8km687m2
  66    32 
2025年02月01日(日帰り)
近畿
01:372.8km255m1
  25    3 
2025年01月18日(日帰り)