ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

芝草山大明見登山口(しぼくさやまおおあすみとざんぐち)

都道府県 山梨県
最終更新:半袖隊長👕
基本情報
場所 北緯35度28分33秒, 東経138度49分03秒
カシミール3D
忍草山に富士吉田市大明見3丁目から登る際の登山口。
但し、登山口には道標はない。
地形図では三角点表記のない忍草山(1130m)と1078P表記である金毘羅山を経て鳥居地峠に至る支尾根の道が続く。
最初は産廃業者の間を抜ける舗装路だが、すぐに非舗装の作業道となり、最後は踏み跡の薄い尾根道となる。
地形図には載っていない作業道が多いので、GPSと照らし合わせながら、地形図ルートを忠実に辿ることをお勧めする。
登山口

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「芝草山大明見登山口」 に関連する記録(最新10件)

富士・御坂
09:0124.7km935m4
  39    34 
2025年10月12日(日帰り)
富士・御坂
03:3811.3km432m2
  32     46 
2025年10月08日(日帰り)
富士・御坂
08:5322.7km1,282m5
  68    9 
2025年08月29日(日帰り)
富士・御坂
15:3856.4km3,025m10
  13    4  2 
2025年05月03日(日帰り)
富士・御坂
15:0257.6km2,893m10
  12   
2025年05月03日(日帰り)
富士・御坂
11:3637.6km1,778m6
  6    6 
2025年04月12日(日帰り)
富士・御坂
10:5243.3km1,968m7
  49    1 
2025年04月12日(日帰り)
富士・御坂
05:2916.1km732m3
  40    30 
2024年12月31日(日帰り)
富士・御坂
05:5547.4km856m5
  17    5 
2024年10月12日(日帰り)
富士・御坂
06:3923.1km1,239m4
  35    11 
2024年10月02日(日帰り)