ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

勝尾寺(かつおうじ)

都道府県 大阪府
最終更新:kamigata
基本情報
場所 北緯34度51分57秒, 東経135度29分27秒
カシミール3D
西国三十三箇所の第二十二番札所。開運と水子供養、ダルマで有名。
バスが休日は1日6本。平日は1日3本。千里中央駅まで運行
トイレ
バス停 休日は1日6本。平日は1日3本。千里中央駅まで

山の解説 - [出典:Wikipedia]

勝尾寺(かつおうじ)は、大阪府箕面市にある高野山真言宗の寺院。山号は応頂山。本尊は十一面千手観世音菩薩。西国三十三所第23番札所。開山は開成(かいじょう)、寺号は「かつおじ」「かちおじ」などとも読まれる20世紀末までに出版された辞典・事典類では、「かつおじ」または「かちおじ」を見出し語とするものが多い。

  • 見出し語を「かつおじ」とするもの - 『国史大辞典』3巻(吉川弘文館、1983年)

  • 見出し語を「かちおじ」とするもの - 圭室文雄編『日本名刹大事典』(雄山閣、1992年)

  • 見出し語を「かつおじ」とし、俗称・別称として「かちおじ」を併記するもの - 『日本大百科全書』5巻(小学館、1985年)、『角川日本地名大辞典 大阪府』(角川書店、1983年)、『日本歴史地名大系 大阪府の地名』(平凡社、1986年)。「勝ちダルマ」が有名である。


本尊真言:おん ばざら たらま きりく 
ご詠歌:重くとも罪には法(のり)の勝尾寺(かちおでら) ほとけを頼む身こそやすけれ

付近の山

この場所を通る登山ルート

「勝尾寺」 に関連する記録(最新10件)

京都・北摂
04:216.7km476m2
  13     7 
nagaikazu, その他30人
2025年10月27日(日帰り)
京都・北摂
04:2914.1km380m2
  10    1 
2025年10月13日(日帰り)
京都・北摂
05:1115.9km656m3
  110    8  2 
2025年10月13日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
09:2247.3km2,146m8
  26    2 
2025年10月13日(日帰り)
京都・北摂
02:307.0km582m2
  11    1 
2025年10月12日(日帰り)
京都・北摂
08:0215.5km764m3
  613    11 
2025年10月11日(日帰り)
京都・北摂
06:2516.2km874m3
  7    5 
2025年09月27日(日帰り)
京都・北摂
10:0326.9km1,057m4
  611    10  4 
2025年09月27日(日帰り)
京都・北摂
05:3616.6km1,080m3
  14    5 
srimati, その他1人
2025年09月24日(日帰り)
京都・北摂
06:4540.8km2,026m6
  9     5 
2025年09月24日(日帰り)