ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 岐阜県
最終更新:アルプス岳
三井山 写真一覧へ 三井山古墳です
2回目の三井山です。
三井山公園前のスペースに駐車
その上に三井山古墳があります。
基本情報
標高 108.8m
場所 北緯35度23分16秒, 東経136度50分48秒
カシミール3D
・山中には三井山古墳群がある。
・山頂は、戦国時代には三井城があった。
・山頂には、神社と三角点がある。
・山を一周する遊歩道が整備されている。(一周約1km)
山頂
展望ポイント 伊吹山・白山・濃尾平野

山の解説 - [出典:Wikipedia]

三井山(みいやま)は、岐阜県各務原市にある標高109mの独立した小さな山である。
各務原市の西部の新境川と航空自衛隊岐阜基地の間に位置する。元々は東西に長い山であった。
山頂付近には戦国時代の城である三井城の址があり、二等三角点が設置されている(点名は「三井村」)。
別名は龍宮山。かつて山頂には、式内社の御井神社が存在し、御井神として山自体が信仰の対象であった。磐座の祭祀遺跡もあり、多くの出土品が発見されている。また山腹には、三井山古墳(御井神社境内古墳)という古墳がある。
三井山は東西に独立した山になり、東は自衛隊の施設になった。東には岐阜基地の飛行場灯台が、西には航空障害灯がそれぞれ設置されている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「三井山」 に関連する記録(最新10件)

東海
00:250.9km84m1
  11    9 
2025年10月07日(日帰り)
東海
04:529.8km694m2
  68    22 
2025年09月22日(日帰り)
東海
00:381.5km64m1
  1    3 
2025年08月28日(日帰り)
東海
--:--1.5km64m-
  24    41 
2025年08月23日(日帰り)
東海
01:011.4km63m1
  1    12 
2025年08月16日(日帰り)
東海
02:006.1km236m1
  40    17 
2025年08月10日(日帰り)
東海
02:3213.1km94m2
  12    20  2 
2025年06月22日(日帰り)
東海
00:401.3km89m1
  8    2 
2025年06月20日(日帰り)
東海
01:171.7km92m1
  34    125 
2025年05月08日(日帰り)