ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

大三島橋歩道トイレ(おおみしまばしほどうといれ)

都道府県 愛媛県
最終更新:うみさま
基本情報
場所 北緯34度13分03秒, 東経133度03分09秒
カシミール3D
分岐
トイレ

山の解説 - [出典:Wikipedia]

[[file:Omishimabashi.jpg|300px|right|大三島橋]]
大三島橋(おおみしまばし、「おおみしまきょう」とも)は、瀬戸内海の鼻栗瀬戸に架かるアーチ橋である。しまなみ海道(西瀬戸自動車道、国道317号バイパス)の一部を構成し、伯方島と大三島を結ぶ。
伯方島と大三島の間の鼻栗瀬戸(はなぐりせと)を跨ぐ橋梁で、1979年に本州四国連絡橋の中で最初に開通した橋梁である。本州四国連絡橋唯一のアーチ橋にして、建設当時は日本最長のアーチ橋でもあった。
橋台部を含む全長は328m、アーチ支間長297mの中路式アーチ橋で、橋台下部のアンカレイジで支えるアーチを、橋台から水平方向に側タイで緊結する構造となっている。
4車線・歩道無しで設計されたが、交通量等を勘案して暫定2車線供用とし、2車線分に歩道と自転車道を設置している。
*路線名:国道317号(西瀬戸自動車道)
*道路構造:第1種3級
*設計速度:80km/h(規制速度70km/h)

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「大三島橋歩道トイレ」 に関連する記録(最新10件)

中国
17:2774.8km1,189m7
  13    5 
yuhma21, その他1人
2025年10月11日(2日間)
四国
16:5688.0km1,321m6
  79    5 
2025年10月03日(3日間)
四国
06:5488.4km1,370m9
  38    2 
2025年10月02日(日帰り)
四国
19:3375.0km1,429m5
  109     19 
2025年09月09日(2日間)
中国
09:29142.3km2,259m10
  53    27  4 
2025年09月06日(日帰り)
四国
07:2465.0km1,196m4
  17    10 
2025年08月20日(日帰り)
四国
12:00102.7km1,493m7
  91    11 
2025年05月22日(2日間)
中国
07:4773.9km1,668m6
  4    2 
2025年04月19日(日帰り)
四国
21:0984.0km1,682m9
  37    6 
2024年12月03日(3日間)
中国
17:5283.0km1,258m7
  23     27 
2024年09月14日(2日間)