ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

沖箱根沢(おきはこねざわ)

都道府県 神奈川県
最終更新:kamog
沖箱根沢F4−20m 写真一覧へ 沖箱根沢F1 写真一覧へ 沖箱根沢F2−5m 写真一覧へ 二人は沖箱根沢を見に行く(下見?)
沖箱根沢F!です。落差20m。ぱっと見登りやすそうな傾斜ですが上の方はスタンスが難しそう。おれには無理。大滝本流に入る支流の沖箱根沢。
基本情報
場所 北緯35度27分39秒, 東経139度02分23秒
カシミール3D
西丹沢/中川川水系大滝沢の支流。出合から3つの滝が連続しており、寒気が続けば冬季はアイスクライミングもできる貴重な沢だ。無氷季の沢登りでは特に最初のF1−15mが難しい丹沢では中級〜上級向けの沢となる。3つの滝を越せばこぎれいなナメが続き、20m超の直登ほぼ不可能な滝がもう1つ出てくるが、あとは平凡な少し荒れたゴーロで終わる。下山は屏風岩山まで登り大滝峠経由で東海自然歩道を大滝橋まで下るか、南側の箱根屋沢左岸尾根についている作業径路を大滝橋南側へ下りることになる。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「沖箱根沢」 に関連する記録(最新10件)

丹沢
06:4810.8km1,106m3
  33    48 
toramon, その他1人
2025年10月27日(日帰り)
丹沢
06:1912.4km932m3
  26    4 
picoji_, その他1人
2025年10月18日(日帰り)
丹沢
06:3412.2km1,188m3
  37     206  9 
2025年10月07日(日帰り)
丹沢
08:2215.0km1,411m4
  56    10 
ととり, その他1人
2025年09月23日(日帰り)
丹沢
07:1113.9km1,244m4
  12    9 
soulmusic, その他3人
2025年09月20日(日帰り)
丹沢
03:197.1km562m2
  54    8 
2025年09月07日(日帰り)
丹沢
08:1814.7km1,569m4
  51     61 
2025年09月07日(日帰り)
丹沢
07:0911.1km957m3
  14    11 
2025年08月31日(日帰り)
丹沢
05:0411.0km870m3
  20    14 
2025年08月30日(日帰り)
丹沢
--:--9.8km876m-
  65    62 
2025年08月25日(日帰り)