ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 広島県
最終更新:たけっしゅ
大旗山 写真一覧へ 大旗山に向かいます
一本木 大旗山への分岐で右に大きく曲がって大旗山へ
ヤマレコの足跡オレンジの濃さから見ると、こちらがメインルートのようです。 砂溜の調査が始まったのが2009年とありますから砂溜ルートはまだ歴史が浅く認知されていないのかもしれません。 これからは砂溜コースがメインルートとなり大旗山、利鎌山城址を巡るルートで1周する方が増えればいいですね。
基本情報
標高 308.9m
場所 北緯34度30分40秒, 東経133度16分58秒
カシミール3D
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「大旗山」 に関連する記録(最新10件)

中国
02:469.1km663m2
  85    4 
たか, その他1人
2025年03月28日(日帰り)
中国
02:157.5km462m2
  1    4 
2025年01月18日(日帰り)
中国
04:2618.7km753m3
  19    8 
2025年01月05日(日帰り)
中国
09:3932.5km1,534m5
  79    4 
konokelll, その他1人
2024年11月30日(日帰り)
中国
09:3433.1km1,509m5
  1   
琵琶法師, その他1人
2024年11月30日(日帰り)
中国
13:1448.8km1,581m5
  23     39 
2024年02月10日(日帰り)
中国
04:116.7km461m2
  23    7 
tomoko, その他1人
2024年01月29日(日帰り)
中国
07:1625.7km1,029m-
  17    15 
2024年01月28日(日帰り)
中国
02:427.3km503m2
  20    6 
2024年01月23日(日帰り)