ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

三分一湧水(さんぶいちゆうすい)

都道府県 山梨県
最終更新:のぼる
三分一湧水
三分一湧水駐車場からスタート。小雨
三分一湧水(さんぶいちゆうすい) へ。
湧水橋を渡り、三分一湧水に出ました。
その少し先に三分一湧水がある。飲めないみたいで、残念。
基本情報
標高 1029m
場所 北緯35度52分39秒, 東経138度21分18秒
カシミール3D
周辺は公園として整備されており、公園横の「三分一湧水館」では、八ヶ岳南麓の湧水の仕組みや水質、歴史について紹介しています。
併設の「農産加工物直売所」には地元で採れたて野菜や加工品が所狭しと並び、「そば処三分一」では地元産そば粉から作った手打ちそばを食べることもできます。

江戸時代に湧き出す水を三等分した農業用水

三分一(さんぶいち)湧水は、6つの村、3地域に分けたことからこの名になったといわれて言います。八ヶ岳南麓の山崩れにより、湧水地は押し流され、その都度修復がされてきました。今の形は、昭和19年に完成したと言われています。
駐車場
水場
食事
甲斐小泉駅

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「三分一湧水」 に関連する記録(最新10件)

八ヶ岳・蓼科
00:300.9km14m1
  6    2 
2025年09月28日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
08:5924.7km2,029m6
  25    2 
2025年08月30日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
07:2024.2km2,015m6
  27    29 
2025年08月30日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
01:092.2km32m1
  14    6 
2025年08月24日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
09:4322.6km1,807m6
  48     70 
2025年08月23日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
03:1410.1km196m1
  29    5 
2025年08月15日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
09:2520.1km1,819m5
  20     5 
2025年08月03日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
01:569.2km322m2
  12     9 
2025年07月30日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
05:4518.9km1,797m5
  18    4 
2025年07月27日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
07:4622.3km2,057m6
  38    3 
2025年07月18日(日帰り)