ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 奈良県
最終更新:momo114
舟ノ川に造られた長殿発電所の篠原堰堤。和田発電所からの導水路はこの堰堤内を通り、ここでさらに舟ノ川の水を取水して長殿発電所へと送られます。
まほろば跋渉記#55前編、そして#55後編に続きこの秋3回目となる和田発電所。今回はここから天和鉱山ではなく、山を越えた旧大塔村に属する篠原集落を目指します。
関西電力和田発電所 九尾ダムからの水で発電しています 天ノ川の水は猿谷ダムから吉野川(紀の川)方面に行くのですが、九尾ダムの水はこの発電所から更に下流の長殿発電所で十津川(熊野川)に行きます
和田発電所で使用された水は、長い長い導水路を経て十津川の長殿発電所へと送られますが、その途中これから向かう篠原の取水堰堤も通過します。篠原への古道は標高1150mの川瀬峠を越えなければなりませんが、この導水路ならほとんど勾配もなく、およそ2.7kmで辿り着けます。
基本情報
場所 北緯34度11分45秒, 東経135度49分19秒
カシミール3D
登山口

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「和田発電所」 に関連する記録(最新10件)

大峰山脈
04:108.6km810m3
  41    26  2 
2025年10月18日(日帰り)
大峰山脈
06:3517.9km1,501m5
  37    19 
2025年09月06日(日帰り)
大峰山脈
06:5113.4km1,092m3
  12    6 
2025年07月26日(日帰り)
大峰山脈
05:3914.4km1,285m4
  32     92 
2025年05月05日(日帰り)
大峰山脈
08:5811.4km1,063m3
  31    55  6 
2025年01月26日(日帰り)
大峰山脈
--:--6.8km859m-
  18    3 
2025年01月18日(日帰り)
大峰山脈
06:106.9km859m3
  34    48  2 
2025年01月13日(日帰り)
大峰山脈
13:1531.0km2,760m8
  53    26  2 
2024年08月03日(2日間)
大峰山脈
06:4612.8km1,189m4
  26    1 
2024年05月29日(日帰り)
大峰山脈
05:556.5km858m3
  38    76  5 
2024年04月20日(日帰り)