ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

五郎山・仁科五郎の墓(ごろうざん にしなごろうのはか)

都道府県 長野県
最終更新:Q_B
基本情報
場所 北緯35度49分22秒, 東経138度03分24秒
カシミール3D
戦国時代 天正10年(1582年)、織田軍による武田攻めの際武田家の家臣として勇猛果敢に戦い自刃した仁科五郎盛信を地元の農民たちがここに葬ったとされる。
仁科五郎盛信は武田信玄の五男、武田勝頼の弟にあたる。

この場所は観光パンフなどでは「五郎山」とされているが三角点はこれより南にあり、公式とは思えないが山頂標識もさらにその先のピークにある。
展望ポイント

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「五郎山・仁科五郎の墓」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
05:2412.9km758m3
  45    10 
2025年10月02日(日帰り)
甲信越
04:1917.9km954m3
  32     13 
2025年04月14日(日帰り)
甲信越
06:1717.7km1,052m3
  72     32 
2025年04月14日(日帰り)
甲信越
03:126.1km320m1
  39    140  4 
なりりん, その他1人
2025年04月12日(日帰り)
甲信越
04:5713.1km779m3
  42    11 
2025年04月12日(日帰り)
甲信越
03:179.4km455m2
  58    21 
2025年04月11日(日帰り)
甲信越
02:329.0km458m2
  93    12  2 
2025年04月08日(日帰り)
甲信越
04:4513.6km818m2
  152     9 
2025年04月06日(日帰り)
甲信越
04:0614.3km993m3
  51     6 
2025年03月14日(日帰り)