ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

三俣山北峰(みまたやまほっぽう)

都道府県 大分県
最終更新:westup
三俣山北峰 写真一覧へ 三俣山本峰から見た北峰 写真一覧へ 三俣山北峰
三俣山北峰の紅葉。
雨が池から望む三俣山北峰。
阿蘇・九重 2023年06月10日 三俣山
基本情報
場所 北緯33度06分22秒, 東経131度14分49秒
カシミール3D
紅葉の名所として有名である。
東面のルートは、場所によって崩壊が進み注意が必要である。秋は本峰から北峰、南峰を回るお鉢巡りや大鍋に下るなど紅葉を楽しむことができる。もちろん春は、ミヤマキリシマの名所でもある。
頂上からの北方面の眺めがよい。
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「三俣山北峰」 に関連する記録(最新10件)

阿蘇・九重
07:4510.7km940m3
  33    22 
2025年11月01日(日帰り)
阿蘇・九重
08:107.8km834m3
  16    37  2 
2025年10月29日(日帰り)
阿蘇・九重
06:588.0km831m3
  8    5 
2025年10月28日(日帰り)
阿蘇・九重
11:1227.8km2,645m7
  26    17 
2025年10月28日(日帰り)
阿蘇・九重
10:1610.9km993m3
  47    21 
2025年10月28日(日帰り)
阿蘇・九重
06:408.8km934m3
  36    18 
2025年10月26日(日帰り)
阿蘇・九重
07:2820.8km1,897m5
  9    14 
2025年10月26日(日帰り)
阿蘇・九重
06:248.2km840m3
  34    4 
ひよっこ, その他3人
2025年10月25日(日帰り)
阿蘇・九重
08:5311.6km1,031m3
  20    7 
2025年08月30日(日帰り)
阿蘇・九重
20:5058.0km3,145m10
  107    21  2 
2025年08月16日(4日間)