ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

丹波越(たんばごえ)

都道府県 滋賀県 京都府
最終更新:よね
丹波越 写真一覧へ 丹波越 写真一覧へ 丹波越
丹波越の方へ
棚林峠。丹波越とも言うらしい。
基本情報
標高 840.5m
場所 北緯35度18分56秒, 東経135度48分33秒
カシミール3D
京都と滋賀の県境の峠道。
鯖街道の一つで鞍馬街道(東の鯖街道)で、「小入谷(現在の滋賀県高島市朽木小入谷)から針畑川沿い(現在の滋賀県道781号)を経て、経ヶ岳を越えて京都府へ入り」の部分に当たります。wiki「鯖街道」より。
峠には「茶屋じゅうべえ跡」があるようです。

山の解説 - [出典:Wikipedia]

鯖街道(さばかいどう)は、若狭国などの小浜藩領内(おおむね現在の福井県嶺南地方に該当)と京都を結ぶ街道の総称である。
主に魚介類を京都へ運搬するための物流ルートであったが、最も割合が高かったのが鯖であったことから、鯖街道と呼ばれるようになった。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「丹波越」 に関連する記録(最新10件)

近畿
04:1812.7km1,001m-
  14    2 
2025年11月02日(日帰り)
近畿
18:0634.1km2,620m7
  47    6 
2025年10月24日(2日間)
近畿
06:1410.8km846m3
  26    26  3 
2025年10月18日(日帰り)
京都・北摂
07:1218.5km1,139m4
  56    8 
2025年10月08日(日帰り)
近畿
03:396.7km632m2
  44    25 
2025年09月21日(日帰り)
近畿
06:4319.8km1,620m5
  80     11  2 
2025年09月15日(日帰り)
近畿
07:1513.9km1,105m3
  154     130  4 
2025年09月07日(日帰り)
比良山系
07:5718.0km1,502m4
  58    48 
2025年06月28日(日帰り)
近畿
17:0220.6km1,540m5
  66     7 
2025年06月21日(2日間)
近畿
19:2470.7km5,052m10
  32    9 
2025年06月14日(日帰り)