ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

函館山(はこだてやま)

都道府県 北海道
最終更新:イグルスキー米山
基本情報
標高 334m
場所 北緯41度45分33秒, 東経140度42分14秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

函館山(はこだてやま)は、北海道函館市の市街地西端にある火山であり陸繋島でもある。
標高333.8 m(メートル)、周囲約9.5 km(キロメートル)。南西部には溶岩台地が広がり、裾は断崖となって海に迫る一方、北東部はやや緩斜面で、浸食の進んだ幾つかの深い谷に刻まれながらも豊かな森林に恵まれている。アイヌ語では亀を意味するイチンケ。ペリー艦隊はサンフランシスコのを連想してそう呼んだ。牛が寝そべるような外観から臥牛山(がぎゅうざん)とも呼ばれる。幕末の詩人がそう呼び始めたが、最初に呼んだのは誰なのかは分かっていない。
ペリー来航時や1793年(寛政5年)のロシア艦入港時に住民はこの山に逃避した
2001年(平成13年)、「函館山と砲台跡」として北海道遺産に選定された

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「函館山」 に関連する記録(最新10件)

道南
00:040.1km2m1
  2    2 
りん, その他2人
2025年11月01日(日帰り)
道南
03:0110.1km517m2
  25    5 
2025年10月29日(日帰り)
道南
00:433.0km325m1
  14    1 
2025年10月29日(日帰り)
道南
01:555.5km313m-
  12    13 
2025年10月26日(日帰り)
道南
04:2314.6km632m2
  8     1 
2025年10月21日(日帰り)
道南
01:453.8km276m1
  26    53 
2025年10月19日(日帰り)
道南
01:115.9km316m1
  29     11 
2025年10月15日(日帰り)
道南
01:028.7km336m2
  1    2 
2025年10月13日(日帰り)
道南
--:--7.6km405m-
  48    37 
2025年10月09日(日帰り)
道南
00:121.1km10m1
  11    2 
2025年10月08日(日帰り)