ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

古代蓮の里(こだいはすのさと)

都道府県 群馬県
最終更新:silverfrost
基本情報
標高 212.14m
場所 北緯36度14分40秒, 東経138度49分25秒
カシミール3D
✿古代蓮の由来
・昭和26年に千葉県の地中で、約二千年前のものと見られる蓮の実が発掘される。植物学者の大賀一郎氏が発芽、開花に成功し、のちに「大賀蓮」と命名。世界最古の花と言われている。
・その後、昭和35年5月、博士本人が新潟県十日町市二ツ屋弁天池に移植。ここの蓮は、平成22年8月、二ツ屋よりさらに分根移植したもの。約5,000株の蓮を、池のまわりの遊歩道から楽しめる。
・蓮の種類:大賀蓮(おおがはす)

▼富岡市観光協会「古代蓮」情報
https://www.facebook.com/profile/100049820032287/search/?q=%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E8%93%AE
駐車場

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「古代蓮の里」 に関連する記録(最新10件)

赤城・榛名・荒船
02:505.3km315m1
  10    8 
2025年10月28日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
02:098.7km365m2
  4    6 
Elio, その他1人
2025年10月19日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
02:486.1km239m1
  9    2 
2025年10月18日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
01:506.2km260m1
  10    2 
2025年10月09日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
01:276.1km296m1
  7    17 
2025年10月05日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
04:4618.9km591m3
  11    3 
2025年10月04日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
02:336.6km302m1
  21    1 
2025年09月28日(日帰り)
関東
02:336.0km251m1
  8    3 
shitoto, その他1人
2025年09月23日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
02:537.7km413m2
  75    8 
yamadanuki, その他1人
2025年09月21日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
02:135.9km257m1
  8    8 
2025年09月15日(日帰り)