ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

日足トンネル(日光側)(にっそくとんねる)

都道府県 栃木県
最終更新:burabo
日足トンネル約2.8k下り坂
バイクを停めて日足トンネルに向かいます。
日足トンネル開通記念碑のある所に車を止めました。
日足トンネルは自転車でも通行可能だが追い越されるのが怖い
日足トンネルを出てすぐのPからスタート アプローチゼロはうれしい
基本情報
場所 北緯36度43分08秒, 東経139度31分56秒
カシミール3D

山の解説 - [出典:Wikipedia]

日足トンネル(にっそくトンネル)は、栃木県日光市の清滝地区と足尾地区を結ぶ国道122号のトンネルであり、1978年(昭和53年)3月30日に開通した。制限速度は全線40 km/h。
旧道である細尾峠のつづら折れや車がすれ違えない程の狭隘道路は、日光と足尾を結ぶ大動脈として慢性的な渋滞を招いていたことから、1973年(昭和48年)10月22日に栃木平にて起工式が行われ、4年半の歳月を費やして1978年(昭和53年)3月30日に開通、総工費は65億円、トンネル幅は9m, 総延長は2,765 mにも及ぶ長大トンネルとなった。
このトンネルが国道122号の新道となり、細尾峠ルートは旧道に格下げされた。入口付近にはトンネル開通記念碑が建てられている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「日足トンネル(日光側)」 に関連する記録(最新10件)

日光・那須・筑波
04:0512.4km923m3
  52    19 
2025年10月12日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:1419.9km587m3
  15    16 
2025年09月14日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:4815.9km949m3
  43    19 
2025年08月09日(日帰り)
日光・那須・筑波
03:4714.6km628m2
  29    12 
2025年07月20日(日帰り)
日光・那須・筑波
06:3119.9km857m3
  7    1 
2025年07月20日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:2114.3km947m3
  43    19 
2025年06月29日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:2134.6km1,539m5
  9    34 
ゆぞ, その他1人
2025年05月27日(日帰り)
日光・那須・筑波
02:0419.4km854m3
  12    35 
2025年05月18日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:3936.5km2,080m6
  14    33 
2025年05月15日(日帰り)
日光・那須・筑波
05:456.1km689m2
  18    11 
2025年02月14日(日帰り)