ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

火頭子山(ひづこやま) / 火頭古山・比頭古山

都道府県 滋賀県
最終更新:綿はる
基本情報
標高 482m
場所 北緯34度55分42秒, 東経136度19分05秒
カシミール3D
書籍 甲賀郡志
編者 滋賀県甲賀郡教育会
P43に以下の通り書かれています。
第十五節 火頭子山
火頭古、比頭古とも書す。山内村大字黒川の西方に聳立し、南は猪鼻、西は北土山、東北は當大字に各分屬す。全山茅茨密生して喬木なし、當大字黒川より登ること七町四十間にして頂上に達す。その南麓を流るるを田村川と云ふ。口碑に往昔此山頂に田村將軍の霊を祀りしが後世土山町大字北土山に遷すと伝ふ。

滋賀県立公文書館所蔵資料
近江国甲賀郡村誌11
に以下の通り書かれています。
※閲覧申請が必要です。https://archives.pref.shiga.lg.jp/
火頭子(ヒヅコ)山
高三百尺(村地ヨリ概測ス)周回六町五拾三間本村北部二アリ嶺上二分シ東北黒川村二属シ西南本村二属ス山脈東鈴鹿山ヨリ来リ西二連亘ス満山樹無リ茅草密生ス登路藪條アリ

概念図に火頭子山の位置が記載されています。
山頂 火頭子山

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「火頭子山」 に関連する記録(最新10件)

記録が登録されていません。