ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

ブナオ峠(ぶなおとうげ)

都道府県 富山県
最終更新:アルプス岳
基本情報
標高 990m
場所 北緯36度22分21秒, 東経136度49分25秒
カシミール3D
富山県道54号福光上平線は、冬期閉鎖される。
分岐
登山口
駐車場 30台程度

山の解説 - [出典:Wikipedia]

富山県道54号福光上平線(とやまけんどう54ごう ふくみつかみたいらせん)は、富山県南砺市を通る主要地方道(富山県道)である。
南砺市刀利から小矢部川の源流を遡り、五箇山と呼ばれる庄川筋の南砺市西赤尾町まで、ブナオ峠を越えて連絡している。古くは塩硝街道とよばれ、五箇山で産出した塩硝を金沢まで運ぶ重要なルートであった。
近年は土砂崩れなどの災害を受けており、現在は、中河内(なかのこうち) - ブナオ峠の区間は車両通行不能区間であり車両の通行が出来ない。西赤尾町 - ブナオ峠の区間も土砂崩れによる災害を受けることが多く、2024年時点ではこちらの区間も通年通行止めとなっている。また車道自体もすれ違いが困難でかつ、急勾配が続くことから、険道の要素を含んでいる。
小矢部川が曲流する地点から上流に向かって約2kmの区間は古くから奇岩の屹立する名勝として知られ、「瀬戸の長靜(長瀞峡)」と呼ばれていた。福光上平線の途中、長瀞峡を一望できる場所には標柱が立てられている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「ブナオ峠」 に関連する記録(最新10件)

北陸
05:5425.3km1,585m5
  43    12  2 
2025年10月31日(日帰り)
北陸
08:1727.6km1,697m5
  30    8 
2025年10月25日(日帰り)
白山
13:2627.0km2,144m6
  51     15 
kawa, その他1人
2025年10月24日(日帰り)
北陸
08:3625.9km1,436m5
  24    7 
2025年10月22日(日帰り)
北陸
06:0329.6km1,415m5
  1    6 
2025年10月19日(日帰り)
北陸
06:3922.9km1,324m4
  6    9  2 
2025年10月13日(日帰り)
北陸
07:3323.8km1,357m5
  1    1 
2025年10月12日(日帰り)
北陸
08:0125.8km1,396m5
  36    14 
2025年10月12日(日帰り)
北陸
08:2424.0km1,345m5
  41    10  3 
2025年09月23日(日帰り)
白山
07:3612.7km1,403m4
  12    3 
2025年09月22日(日帰り)