ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

大雪橋(おおゆきばし)

都道府県 新潟県
最終更新:tamoshima
あの大雪がウソのように晴れた坂戸山 坂戸橋から
高さ12mの大雪橋の厚さは1m。これを渡る勇気は私には到底ありません。
基本情報
場所 北緯37度07分29秒, 東経139度02分39秒
カシミール3D
 例年遅くまでスノーブリッジが残る場所。「大雪橋」という名称は「魚沼三山・奥只見・守門 (マウンテンガイドブックシリーズ 第24)」(独標登高会,1957)や日本登山大系2(152ページ)に記載がある。
 上信越の谷105ルート(豊野,1999)では、モチガハナ沢の暗渠を大雪橋としているが、誤りと考えられる。
危険個所 雪渓の崩壊に要注意

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「大雪橋」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
16:5737.1km4,192m10
  61     46  10 
2025年10月10日(2日間)
甲信越
09:5514.4km1,733m5
  11    5 
2025年10月10日(日帰り)
甲信越
17:4616.5km2,463m5
  48     22 
2025年10月04日(2日間)
甲信越
22:4630.7km3,263m9
  52     27 
shinbeginner, その他1人
2025年09月27日(2日間)
甲信越
29:03135.3km7,044m10
  38     23  4 
2025年09月13日(2日間)
甲信越
03:165.1km254m1
  34    7 
猫山歩, その他1人
2025年07月19日(日帰り)
甲信越
07:2015.9km2,032m5
  21    20 
2025年07月14日(日帰り)
甲信越
05:5315.1km1,894m5
  6    16 
2025年07月06日(日帰り)
甲信越
01:504.6km177m1
  15    4 
トニーぼうや, その他1人
2025年07月06日(日帰り)
甲信越
09:3215.0km1,844m5
  22     30 
2025年07月02日(日帰り)