ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 大阪府
最終更新:KENPEI
願昭寺 写真一覧へ 願昭寺の上に神社がある。
願昭寺へは一旦山道を下る。
泉州方面 願昭寺もよく見えます 遠くに見えるは、神於山でしょうか。
オレンジ農園を通り抜け、オレンジ農園の下にある願昭寺に寄ってみることにした。
基本情報
場所 北緯34度27分54秒, 東経135度35分17秒
カシミール3D
トイレ 境内にトイレあり。無料

山の解説 - [出典:Wikipedia]

願昭寺(がんしょうじ)とは、大阪府富田林市伏見堂にある寺院。山号は淨心山。本尊は目白不動。
真言宗系の新宗教である八宗兼学真修教(はっしゅうけんがくしんしゅうきょう)の大本山であり、信者達の手作りによる寺院として知られている。八宗兼学とは、特定の宗旨宗派に偏しない教えで、釈迦如来の教えを八宗の教義を基として兼修することを意味する。八宗とは、わが国古代仏教諸宗の南都六宗と天台宗・真言宗の八宗のことを指す。昭和16年、教祖浄心と姉智信により開教。昭和27年に初代願昭大和上と浄心大法尼により開山。昭和29年、宗教法人として認証される。
本尊は樹齢800年もののクスノキから一刀彫りで彫り上げられたものである。境内は梅の名所としても知られている。
2011年11月に五重塔が完成した。東日本大震災から1年も経過していなかったため、落慶法要を自粛し、2012年5月に執り行われた。この五重塔は木造では大阪府唯一となる。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「願昭寺」 に関連する記録(最新10件)

金剛山・岩湧山
04:0912.0km404m2
  3    3 
2025年09月14日(日帰り)
金剛山・岩湧山
04:0913.3km559m2
  24    3 
lasty, その他1人
2025年08月20日(日帰り)
金剛山・岩湧山
03:299.8km428m2
  10    1 
2025年06月28日(日帰り)
金剛山・岩湧山
04:0213.5km593m2
  48    6 
2025年05月15日(日帰り)
金剛山・岩湧山
03:5811.9km448m2
  124    4 
2025年04月29日(日帰り)
金剛山・岩湧山
02:0910.7km317m2
  34    14 
2025年03月20日(日帰り)
金剛山・岩湧山
03:4310.2km446m2
  57     14 
2025年03月13日(日帰り)
金剛山・岩湧山
04:1712.9km593m2
  19    4 
2025年01月26日(日帰り)
近畿
--:--10.2km393m-
  1    5 
2025年01月25日(日帰り)
近畿
04:3212.5km374m2
  54    7 
2025年01月03日(日帰り)