ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

湯俣川、弥助沢、伊藤新道合流

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 2日    テント泊    往復/周回ルート
エリア槍・穂高・乗鞍
ジャンル沢登り
技術レベル 4/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 4/5 ※体力レベルの目安
見どころ 温泉あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 43.03km
最高点の標高: 2538m
最低点の標高: 1258m
累積標高(登り): 2323m
累積標高(下り): 2343m

ルート詳細

1. 高瀬ダム湯俣登山口 [詳細]
2. 東京電力高瀬川第五発電所 [詳細]
3. 林道終点 [詳細]
4. 名無避難小屋 [詳細]
5. 湯俣山荘 [詳細]
6. 湯俣温泉晴嵐荘 (1420m) [詳細]
7. 湯俣 [詳細]
8. 第一吊橋跡 [詳細]
9. 衝立岩 [詳細]
10. 第三吊橋跡 [詳細]
11. 第四吊橋跡 [詳細]
12. 第五吊橋跡 [詳細]
13. 赤沢出合 [詳細]
14. 硫黄沢出合 [詳細]
15. モミ沢出合 (2025m) [詳細]
16. 弥助沢と縦沢の合流地点 [詳細]
17. 伊藤新道展望台 (2116m) [詳細]
18. 赤沢出合 [詳細]
19. 第五吊橋跡 [詳細]
20. 第四吊橋跡 [詳細]
21. 第三吊橋跡 [詳細]
22. 衝立岩 [詳細]
23. 第一吊橋跡 [詳細]
24. 湯俣 [詳細]
25. 湯俣温泉晴嵐荘 (1420m) [詳細]
26. 湯俣山荘 [詳細]
27. 名無避難小屋 [詳細]
28. 林道終点 [詳細]
29. 東京電力高瀬川第五発電所 [詳細]
30. 高瀬ダム湯俣登山口 [詳細]
31. 高瀬ダム濁沢登山口 (1270m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「湯俣川、弥助沢、伊藤新道合流」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

槍・穂高・乗鞍
25:3520.5km825m-
  58    18 
2025年09月10日(2日間)
甲信越
32:0026.6km2,538m-
  73    7 
hihiyama, その他1人
2025年09月09日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
14:4129.8km2,278m6
  82    35 
2025年09月09日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
24:4338.5km2,148m7
  69     18 
2025年09月07日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
18:3331.4km2,355m7
  42    22 
whiroshi1, その他1人
2025年09月06日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
21:3232.6km2,622m7
  7   4 
2025年09月06日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
19:4042.1km2,292m7
  260     27 
ととり風太郎shigetoshi, その他1人
2025年09月06日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
24:1839.4km3,036m9
  147    17 
N3, その他1人
2025年09月05日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
31:5848.3km2,813m9
  197     38 
chota, その他3人
2025年09月05日(4日間)
槍・穂高・乗鞍
28:0852.3km2,924m9
  184     26 
2025年09月01日(3日間)

もっと見る