記録ID: 1001775
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						皇海山 皇海橋からピストン
								2016年11月04日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				群馬県
																				栃木県
																				群馬県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:20
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 812m
- 下り
- 815m
コースタイム
| 天候 | ガスのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 未舗装の林道はパンクがこわいのと凸凹で底を打つのでスピードが出せません。概ね20k以下でした。行き 1時間30分 帰り 1時間15分かかりました。 道幅はともかく路面状況は今までで最悪でした。二度と走りたくない道ですが、バスも含めて多くの車がこられていました。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 朝林道を走っている間も雪が舞っていました。登山口から雪がありました。ロープ場もロープに雪が付いているので手袋が濡れます。下山時はたくさんの人が登った後なのでロープも乾いていました。 登山道は明瞭で危険個所は無く簡単に登れますが、栗原川林道が難所です。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					100名山北関東遠征の4座目
皇海山は4時間くらいで終わるので、一時までに志津峠に着ければ男体山も登る予定で、朝4時に宿を出て皇海山へ。ちょっと林道に手間取りましたが何とか間に合うかなと思って日光方面に向かいましたが、丸沼付近で道が不安な状況になりまた皇海山であれだけ雪があったので男体山はもっと雪が多いんじゃないかと考えると登る意欲が消えてしまいました。
明日もあるので丸沼付近の紅葉を観光して終わりにしました。
申し訳ありませんが皇海山は展望も無く林道以外特徴と印象の低い山でした。
100名山74座目になりました
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:516人
	
 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する