記録ID: 1010876
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
七面山(表参道〜敬慎院〜希望峰)
2016年11月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,639m
- 下り
- 1,639m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:25
表参道登山口〜敬慎院:駐車場から宿場を登って行くと登山口。敬慎院までの参道は、灯篭が配置されており、一丁目から始まる。四十丁目を過ぎた辺りで到着する。
敬慎院〜七面山:ここからは登山道。南アルプスの雰囲気がある樹林帯。
七面山〜希望峰:山頂から少し下った後、登り返す。赤テープが随所にあるため道は分かり易い。
敬慎院〜七面山:ここからは登山道。南アルプスの雰囲気がある樹林帯。
七面山〜希望峰:山頂から少し下った後、登り返す。赤テープが随所にあるため道は分かり易い。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況:危険箇所なし。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉:なんぶの湯 ※食事処もあり。 |
写真
撮影機器:
感想
4年程続いた百名山登山も近場に登れる山が少なくなり、今シーズンからは、二百名山も登り始めましたが、百名山に劣らず個性的な山が多くレパートリーが増えました。
今回の七面山は、法華経の聖地ということもあって、白装束の学生さんが元気に何妙法蓮華経を唱えて歩いており、御嶽山と似た雰囲気の山岳信仰の山でした。
もう冬山かなと思って臨みましたが、内陸と太平洋側では紅葉の時期に結構ずれがあるんですね。予想外に中腹まで見事な紅葉が楽しめました!
山頂までにはお隣の見延山、そして富士山が間近に見れます。また、七面山山頂は展望がありませんが、そこから少し進んで希望峰まで行くと、南アがすべて見渡せる絶好の展望も楽しめます。折角行くなら希望峰まで行くのをお勧めします!
いや〜今回の七面山は期待以上の収穫でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する