ふるさと村自然園から南沢山(みなみさわやま・1,654m)〜横川山(よこかわやま・1,620.3m二等三角点)

- GPS
 - 02:57
 - 距離
 - 9.2km
 - 登り
 - 684m
 - 下り
 - 668m
 
コースタイム
- 山行
 - 2:30
 - 休憩
 - 0:15
 - 合計
 - 2:45
 
標識・歩道共良く整備されていたので楽に早く歩けた。
南沢山・横川山共0.06μ㏜/h
| 天候 | 濃霧 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						鳥打隧道 11:15 == 11:24 林道鳥打線入口 == 11:55 ふるさと村自然園 ※国道256号線まで戻って昼神温泉を通り過ごしてふるさと自然園を目指す。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					標識・歩道共良く整備されている | 
| その他周辺情報 | 湯うたら〜な昼神	 入湯\600円 | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ズボン
																靴下
																雨具
																日よけ帽子
																着替え
																ザックカバー
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					11:55〜12:08	ふるさと村自然園
 受付に行ったら、登山コースのパンフレットを頂き、登山口等の説明をして頂く。とても親切な方だった。			
 登山口に駐車場がある。
12:30 南沢山3.4km地点	
 とても良く整備された歩道だ。			
12:32 中間地点まで1km地点				
 歩きやすい歩道だ。			
12:52 中間点	
 中間点手前で下山の単独者とすれ違う。			
12:54 南沢山まで2.1km				
12:55 森の家分岐 鞍部だ。南沢山まで2km。			
13:19 南沢山まで0.4km				
 整備された歩道である安いコースだ。			
13:25〜13:29	南沢山	
 展望無く一面笹野原だ。			
 直ぐの所が湿地でぬかるんでいるところにはまってしまった。		
 登山靴だったので、危うく靴下が濡れるところだった。	
 鞍部までの下りは割になだらかだが、横川山への上りは少し急だ。	
13:47〜13:53	横川山
 展望良く240度位ありそうだが、濃霧の為に一部しか見えない。
 この先富士見台を経て恵那山へ続いている。			
 良く整備された歩道だった。戻ることに。			
14:09〜14:10	南沢山	
 頂上からの展望は濃霧の為不明だが無いようで見渡す限り笹の原の感じだ。			
14:15 南沢山まで0.4km				
14:33 森の家分岐	鞍部だ。南沢山まで2km。			
 帰りはほんの少しだがここから急登だ。			
14:35 南沢山まで2.1km	
14:36 中間点			
14:42 中間地点まで0.5km地点				
14:50 中間地点まで1km地点				
14:53 南沢山3.4km地点				
15:05〜15:17	ふるさと村自然園	登山口
 登山口に阿智村の7つの山の登ろうとの標識があった。			
 7つとは恵那山・富士見台高原・南沢山・高鳥屋山・大川入山・蛇峠山(1664m)・網掛山(1133m)	だ。蛇峠山と網掛山は未登頂なので2年以内には登りたいと思っている。		
15:34〜15:42	LAWSON	食料調達	
15:56〜16:37	湯うたら〜な昼神 入湯\600円		
17:37〜6:18	道の駅 大桑(車中泊)
 糸瀬山へ続く
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ピークハンター4138
			

							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する