記録ID: 101933
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
荒地山(芦屋川駅-鷹尾山-荒地山-芦屋ゲート-芦屋川駅)
2011年03月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:26
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 564m
- 下り
- 554m
コースタイム
10:04芦屋川駅-10:18高座の滝/ロックガーデンと鷹尾山(城山)/荒地山方面の分岐-(途中約5分休憩+着衣調整)-10:43鷹尾山(約10分休憩)-(途中約25分休憩)-12:34荒地山(約5分休憩)-芦屋ゲート-14:30芦屋川駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
荒地山は岩場に注意が必要ですが、無茶なことしない限り大丈夫と思います。 |
写真
12:14穴から上半身を出して、ザックを左から右へ移動しました。ここで無造作に置くと、右から左へザックが滑って谷に落ちるかも知れません。岩でザックの右を少し引っ掛けるように置きました。
撮影機器:
感想
天気が良く、寒くも無し暑くも無しで快適でした。
芦屋川駅からのハイカーは8〜9割くらいロックガーデンへ向かうようで、荒地山へは静かな歩きでした。荒地山〜芦屋ゲートはもっと静かで、1人追い抜いただけです。
鷹尾山中腹のベンチ、鷹尾山 山頂、荒地山中腹の鉄塔などの展望は申し分ありませんでした。
荒地山の岩場も楽しめました(新七衛門ぐらを抜けるのはちょっと苦戦)。
うっかりしていて弁天岩、ナマズ石は見逃してしまいました。何気に標識、テープ、岩のマーキングを追ってるだけで、あまり地図を確認しなかったからなあ・・・。13:48の沢のあたりで地図を確認すれば見逃さなかっただろうと反省。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2644人
KENPEIさん、おはようございます。
六甲、おつかれさまでした。
変化に富んだ山歩きですね。
でも荒地山の岩場、メタボ+高所&閉所恐怖症の私には通れません
KENPEIさん こんにちは。荒地山、ロックガーデン
よりアスレチックみたいでスリルがあって
お気に入りのコースです。「弁天岩・なまず岩」ですが13:49からゲートに少し戻ってS字カーブのところにあります。ちなみに
そこから芦屋川駅まで
芦屋川右岸道という登山道が続いてます。
katatumuriさん、miccyanさんコメントありがとうございます。
>katatumuriさん
>でも荒地山の岩場、メタボ+高所&閉所恐怖症の私には通れません。
私も高所恐怖症です。でも、あまり高度感は感じませんでした。岩梯子は、一見怖そうですけど、普通の梯子と違い下があまり見えないので、ほとんど怖くありませんでした。
>miccyanさん
>「弁天岩・なまず岩」ですが13:49からゲートに少し戻ってS字カーブのところにあります。
やっぱり、そうですよね。頭の中が下山モードなので、何気に戻らず下ったんだと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する